書籍詳細「障害者の権利条約でこう変わるQ&A Nothing about us,Without us!」

障害者の権利条約でこう変わるQ&A Nothing about us,Without us!
表紙の画像
  HonyaClub.com

書誌情報

販売サイトのリンクをクリックするとそれぞれの書店から購入できます。
書名 障害者の権利条約でこう変わるQ&A Nothing about us,Without us!
著者名 東俊裕監修、DPI日本会議編集
出版者 解放出版社
出版年 2007.12
価格 1,470円
ページ数 149p
ISBN 978-4-7592-6118-9
4-7592-6118-4
NDC分類 369.27
販売サイト Amazon.co.jpで詳細を見る
 紀伊國屋書店で詳細を見る
 JBOOKで詳細を見る
セブンアンドワイで詳細を見る
 全国書店ネットワーク「e-hon」で詳細を見る
TSUTAYA online ツタヤオンラインで詳細を見る
 ビーケーワンで詳細を見る
Honya Club.comで詳細を見る
ブックサービスで詳細を見る
 セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を見る
楽天ブックスで詳細を見る
詳細サイト 障害者の権利条約でこう変わるQ&A Nothing about us,Without us!

内容、書評など

著者・出版者からの内容紹介

(2007年12月2日)
2006年12月に国連総会で採択された障害者の権利条約についてやさしく解説するととともに、条約の視点から国内法の整備など障害のある人をとりまく社会がどのように変わることが求められているかをわかりやすく示す。

目次


Q1 条約ってなんですか?
Q2 障害者の権利条約で「障害」の範囲はどう変わりますか?
Q3 障害に基づく差別にはどんなものがあるのですか?
Q4 合理的配慮とはなんですか?
Q5 「手話は言語」と聞きましたが、どういう意味ですか?
コラム1 手話をめぐる中国の対応
Q6 障害のある女性の権利について条約ではどのように書いてありますか?
Q7 バリアフリー施策はどう変えていけばよいのでしょうか?
コラム2 障害者の表記
Q8 情報バリアフリー施策はどう変えていけばよいのですか?
視覚障害者の立場から
聴覚障害者の立場から
盲ろう者の立場から
知的障害者の立場から
Q9 精神障害者にとって、この条約はどのような意味がありますか?
Q10 逮捕された障害者はどのように扱われますか?
コラム3 司法へのアクセス
Q11 この条約では、自立生活をどのようにとらえていますか?
Q12 インクルーシブ教育って何ですか?
Q13 教育はどう変わりますか?
Q14 障害者の労働政策にどのような影響がありますか?
Q15 職場における合理的配慮とはなんですか?
コラム4 消えた「ノーマライゼーション」のなぞ
Q16 障害者の投票権はどのように保障されますか?
Q17 この条約にはなぜ、「国際協力」が書かれているのですか?
Q18 条約はどのように実施されるのでしょうか?
Q19 障害者差別禁止法はなぜ必要なんですか?
Q20 三度目の正直、これまで国連は障害者の問題にどのように取り組んできましたか?
Q21 障害者の権利条約はどのようにしてできたのですか?
コラム5 障害者の権利条約とJDF(日本障害フォーラム)
障害者の権利条約関連年表
障害のある人の権利に関する条約(川島聡・長瀬修仮訳)
Copyright(C)2007 杉田 正幸(Masayuki Sugita)