今日は、村田です。
inoue@argv.ac Wrote:
>
> ドライブの圧縮は基本的にはよく内容をわかった上で、覚悟を決めてやるべきで
> す。また、基本的にWINDOWSの本体があるドライブは圧縮するべきでないと思い
> ます。
>
> ドライブの圧縮というのは、たとえば本来A:のところに巨大な隠しファイルをつ
> くり、それを特殊な方法でA:に見せて、本来A:だったドライブをたとえばH:にす
> るということです。この巨大なファイルの中には、A:にあったすべてのファイル
> が圧縮されて格納されます。そして、lhaなどの圧縮とは違い、そのファイル自
> 体をA:に見せかけることでファイルはそのまま利用できるし、書き換えることも
> できます。
> ただし、特に書き込みは通常よりはるかに遅くなり、その巨大ファイルを消すと
> A:の内容が一瞬でなくなってしまうという危険な状態でもあります。
> ですから、上でも書いたように、いろいろ調べて覚悟を決めてからやるべきもの
> です。
>
> もう一つ仮想メモリですが、おそらく今0バイトということはないと思います。
> 通常音声が使える状態(セーフモードでない状態)で仮想メモリを0にして動く
> ということは、かなりメモリをたくさん増設している場合でもちょっと難しいと
> 思われます。
大体解りました。
ドライヴ圧縮は慎重に検討します。又、仮想メモリを見ると、「最小0、A540Mb」
とあったので、A:の空きはこれこれ、仮想メモリは0なのかと思ってしまったので
す。
有り難うございました。
> 最後に、個人的意見です。
> この話題のどこか視覚障害者ということに関係があるでしょうか。
> せめて、jarviへの重複投稿はどうかという気がします。
なるほど、視覚障害者固有の問題と言えばそうではないですね。サポートセンタ
へ電話したら済むことだったかも知れません。
ただそうすると、晴眼者的立場では説明してくれますが、それではよく解らない
こともあったので、つい投稿してしまいました。視覚障害使用者の経験的助言が
受けられるかと思ったのです。勝手な考えかも知れませんが、その点ご理解頂け
れば幸いです。
尚、重複投稿については、これまでもしてきたのですが、それはどうしても多く
の人に短時間でご回答頂きたい場合でした。その点はご了承下さい。
ただ今回は、そう急ぐことでもなかったので、今後は慎重に対処したいと思いま
す。申し訳ございませんでした。
最後に、今回に関しては井上さんへの私信の方が良かったかも知れませんが、公
開メールにおけるご助言だったので、そのご返信もそうさせて頂きました。皆さ
んにはご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
村田 拓司 = Murata Takuji
Received: from ns.dinf.ne.jp (ns.dinf.ne.jp [203.181.246.3]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id NAA17280 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 11 Feb 2000 13:53:40 +0900 (JST) Received: from default (ppp13.dinf.ne.jp [203.181.246.43]) by ns.dinf.ne.jp (8.9.3/3.7W-DINF) with SMTP id NAA27381 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 11 Feb 2000 13:53:38 +0900 (JST) Date: Fri, 11 Feb 2000 13:52:38 +0900 (JST) From: 村田 拓司 =Murata Takuji <murata@dinf.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:0145] Re: ドライヴの圧縮とは? Message-Id: <200002102233.EK17VF6P@mailsv.dinf.ne.jp> In-Reply-To: <86wvofu1y5.fsf@windy.argv.ac> References: <200002082217.7JY3B7MU@mailsv.dinf.ne.jp> <86wvofu1y5.fsf@windy.argv.ac> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.12 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 145 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |