今日は、村田です。
Ken Muramatsu <gzb07442@nifty.ne.jp> Wrote:
>
> 一つ書き忘れていました。実は、パソコンの調子がおかしくなるまでは、
> NIFTY MANAGER で接続していたのです。ある日、いつもとおり接続しようと接
> 続ボタンを押したら、「ダイヤル設定がされていません。コントロールパネルの
> モ
> デムを開いて、ダイヤルのプロパティを確認してください。」と表示されて、接
> 続できなくなってしまいました。指示どおり、コントロールパネルのモデムを開
> いてダイヤルのプロパティを押してみました。そうしたら、パソコンがフリーズ
> してしまいました。しかたなくパソコンを再起動して、ダイヤルアップから接続
> しようとしたら、前に書いたような症状になってしまいました。それから何度か
> ダイヤルのプロパティを開こうとしても、絶対に開けません。
>
> 私のパソコンは、
> FUJITSU FMV BIBLO NU VI23D
> だということしか分かりません。
私は、NECのPC98ですが、貴方と同じ症状に依然よく見舞われました。「ダイア
ルのプロパティのプッシュボタン」の所でリターンキーを押すとパソコンが固ま
ります。非常に偶に95rが「メモリが足りません…」などと発声し、人に見て貰っ
ても同じ表示が出ているようでした。と
言って、メモリは充分余裕があるのです。
この症状の時、ダイアルアップや果てはモデムまでもコントロルパネルで削除し
ては再インストールしたりしてみましたが改善がなく、w95の再インストールは数
回に上りました。
で、結局95rのサポートの方をSSCTで教わって電話して聴いたところ、正常時の
telephon.iniの上書きという方法で、いざという時対処して、w95の再インストー
ルは、以来免れています。
私の場合は、正常時の右ファイルを複写できましたが、貴方の場合、それは今無
理なのでしょうね。未だ確かめていませんが、NECではバックアップROMがあって、
それから複写できるのではないかと思いますが、fujitsuでもバックアップROMが
あればそうしてみてはどうでしょうか
?但し、その場合、右のiniファイルは初期設定に戻っているでしょうから、ダイ
アルアップなどは再設定する必要があるかも知れません。
村田 拓司 = Murata Takuji
Received: from ns.dinf.ne.jp (ns.dinf.ne.jp [203.181.246.3]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id NAA17287 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 11 Feb 2000 13:53:47 +0900 (JST) Received: from default (ppp13.dinf.ne.jp [203.181.246.43]) by ns.dinf.ne.jp (8.9.3/3.7W-DINF) with SMTP id NAA27393 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 11 Feb 2000 13:53:46 +0900 (JST) Date: Fri, 11 Feb 2000 13:52:46 +0900 (JST) From: 村田 拓司 =Murata Takuji <murata@dinf.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:0146] Re: Windows の再インストール Message-Id: <200002110406.E36E7BTH@mailsv.dinf.ne.jp> In-Reply-To: <200002092102.IAB96802./H58C3Y5@nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.12 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 146 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |