WINDOWS活用MLのみなさん今晩は。
鈴木 健生です。
In message Fri, 10 Mar 2000 12:03:34 +0900 平瀬 徹 wrote
|
| 先日、管理者の杉田さんが大阪からメールの送受信をなさってま
| したよね。
| 杉田さんがどのような機器でメールを送受信なさったのか、ぜひ紹
| 介していただけないでしょうか。
| 他のモバイラーの方の環境も教えていただけるとうれしいです。
SONY VAIO NOTE PCG-N505SR
CPU: INTEL Pentium II Processor 400MHz
Memory: 128MB
Video Memory: 2.5MB dual Display搭載(NM2200)
HDD: 8.1GB Ultra ATA
液晶: 高性細ポリシリコンTFT 10.5Inch液晶(1.024*768Dots)
Card Slot: Single 1
接続端子: Ear Phone、Mike Phone、USB、I Link IEE1394
Modem: 56KBPS V90/K56Flex
Size: B5(薄さ19.8mm)
重量: 1.2kg(標準Batteryを含む)
FDD: PCGA-UFD5 USB接続 外付け(本体セット)
Battery: PCGA-BP54 標準Batteryの約3倍(別売)
Port Replicator: PCGA-UPR5(別売)
(Printer、Monitor、I Link S400、USB、Serial)
CD-R PCGA-CDR51 SCSI接続 外付け(別売)
SEIKO PHS Data Card MC6550(Cable付)
PANASONIC PHS KX-PH23F
SANWA SUPPLY Ten Key NT-USB7SV
毎日持ち歩いています。初めてのNOTEでしたが既に手放せなくなっています。
でも、Keyboardに向かう時間が長くなって果たして良かったのか少し疑問です。
DeskTop PCを買って使いこなし始めた便利さに近い感覚があるかもしれません。
同じPCでも目的が違うので恩恵も異なります。NOTEでも持ち歩かない人なら同じ
だと思いますが、持ち歩こうと思って購入するならMobileが核かもしれません。
現在の後継機、PCG-N505ASはMemoryが64MB増設可能、HDDが12GBです。
Tue, 04 Apr 2000
--------------------------------------------------------------- T. W. Suzuki
e-mail young.suzuki@nifty.com
young-suzuki@dion.ne.jp
young@wc4.so-net.ne.jp
Received: from ums507.nifty.ne.jp (ums507.nifty.ne.jp [202.248.20.206]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id WAA23225 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 4 Apr 2000 22:08:10 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ums507.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W991222) id WAA13901; Tue, 4 Apr 2000 22:08:03 +0900 (JST) Message-Id: <200004041308.WAA13901@ums507.nifty.ne.jp> Date: Tue, 04 Apr 2000 22:07:47 +0900 From: Young 鈴木<young.suzuki@nifty.ne.jp> Subject: [windows:0530] Re:モバイルについて教えて下さ い To: windows@sl.sakura.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 530 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |