以下のメッセージへの返信です。
From: Mitsugu Sakamoto <mitsugu@argv.org>
Date: Mon, 1 May 2000 17:19:48 +0900 (JST)
Subject: [windows:0703] Re: WZ Editorの音化について
坂本さん、今晩は。丸山です。
> ところで、これはヘルプに書いていたりするのですかねえ。
>
ヘルプにはあまり書いてありませんね。
私はどうやって把握したかというと、
一つは98Readerのマウス位置の読み上げをonにして画面上をうろうろします。
こうすると先ほどのほとんどの情報は得られます。
バージョンアップなどで追加された情報については、
verup.txt
というwzのフォルダの中のファイルに書いてあります。
「音声」などで検索するといくつか見つかります。
ヘルプのTML文書は、字下げされている部分でカーソルが行頭より右に移動し
てしまうため、時々行頭にカーソルを戻してやらないとうまく読めません。
これ以外にも音声化についてはいろいろと不満もないわけではありません。
でも、エディタとしてもメールソフトとしても、簡易ワープロとしてもなかなか
協力なツールであることも確かだと思います。
テキストキャプチャ機能などもうまく使うとけっこう協力です。
WZのホームページのユーザ掲示板や要望を書き込む場所に具体的に改善して欲
しいことを書くと、あまりレスポンスはありませんが、マーナーバージョンアッ
プの時に対応してくれたりします。
URLのところでマウスをクリックするとブラウザが起動する機能はもともとあ
ったのですが、キーボードでもshift+[F10]などでタグジャンプするとブラウザ
が開くようにして欲しいとか、前回書いた添付ファイルのリストビューを開くた
めのショートカットキーを付けて欲しいという要望をしました。
これらは4.00bになるときに対応してくれました。
------------------------------------------------------------------------
Written by Hiroshi Maruyama.
丸山 央
Mail to: maru3.hiroshi@nifty.ne.jp
Received: from ums509.nifty.ne.jp (ums509.nifty.ne.jp [202.248.20.208]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id VAA26538 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 1 May 2000 21:45:44 +0900 (JST) Received: from nifty.ne.jp (urwa2217.ppp.infoweb.ne.jp [210.229.20.33]) by ums509.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id VAA29056 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 1 May 2000 21:45:35 +0900 (JST) Date: Mon, 01 May 2000 21:45:57 +0900 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:0706] Re: WZ Editorの音化について Message-Id: <20000501211902.651765.50361718@nifty.ne.jp> In-reply-to: <957169126.65_Mocchan.s-mtg@super.win.ne.jp> References: <957169126.65_Mocchan.s-mtg@super.win.ne.jp> From: Hiroshi Maruyama <maru3.hiroshi@nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: WZ MAIL 4.00C Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 706 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |