こんにちは藤沼です。
DAISYの再生のソフトには'PLAYBACK98'と'LP PLAYER'があります。
以下のメールへの返信です。
現在録音に使用されているシグトゥナレコーダーでは'PLAYBACK98'で再生できま
すがPROバージョン'LP STUDIO'で録音されたDAISYの再生には'LP PLAYE
R'が使用される予定です。
'LP STUDIO'は直接小型のパソコンにマイクロフォンを繋いで録音する簡単な物で
はありませんのでどのように普及して行くのかは未知ですが、これはXML形式
の'SMILE'が採用され、音声と文字とを表示できるようにもなっています。
音声圧縮も現在のADPCMではなくてMP3や'TWINVQ'等も使用できるように
なるはずなのですが、('TWINVQ'に関しては未定)。その時は'LP PLAYER'が正式
に日本語化されて登場するはずです。
DAISYプロバージョンの録音の'LP STUDIO'も現在はラブリンテンから発売
されていますがソフトだけで10万円程度したと思いますし、OSはNTが必用
ですので簡単ではありません。
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail152.nifty.com (mail152.nifty.com [202.248.37.145]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id SAA26394 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 27 May 2000 18:50:18 +0900 (JST) Received: from localhost by mail152.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id SAA29931 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 27 May 2000 18:50:15 +0900 Date: Sat, 27 May 2000 18:50:15 +0900 Message-Id: <200005270950.SAA29931@mail152.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:0907] LP PLAYER と PLAYBACK98 X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 907 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |