こんにちは統合システム研究所の藤沼です。
以下のメールへの返信です。
At 09 Jun 19:19 , 大谷重司 wrote:
>
>大谷@熱い
>
>質問なんですが、拡張子が *.midのファイルを作るにはどうすればいいのでしょ
>うか。
>
> 今回だけでなくメールに音声の簡単なものを、受信、送信は必要になると思いま
>す。確か、この形式が最も小さいんですよね。
> もしかして、このMMMAILではできないんでしょうか。
この'MID'という拡張子のファイルは音声ではなく音楽の信号を扱うデータのフ
ァイル'musical instrument data'に付けられる物です。
このファイルを作るにはMIDIシーケンサーというプログラムを使います。
代表的な物としては「レコンポーザ」や’CAKEWALK’(ケークヲーク)
等がありますが、本格的なものでなければ、このMLでも以前に紹介されたフリ
ーのソフトがありました。
もちろんMML(music macro language)をメモ帳やワードパッドで書いて、そ
れを'MID'に変換して音楽を演奏させる方法もありますがこれはMMLという一種
のプログラミング言語のような物を覚える必用があります。
(私は種となるメロディーはMMLで打ち込み、全体的な編集はMIDIシーケ
ンサーで行っています。)
声も送るとなると'WAV'という拡張子のファイルかMP3のファイル、もしくは'
MID'ファイルと音声ファイルを別に受信して再生時に音楽データと声のデータと
を同時に再生する方法もありましたがMP3等の高圧縮ファイルが使用されるよ
うになるとこちらが主流になりつつあります。
’MID'ファイルを作成するMIDIシーケンサーは現在のところスクリーンリー
ダーでは声が出ない部分があり、実用上問題があります。ケークヲークをOUT
SPOKENで使用している方々はいます。
>
> 実は、「写真」 「野川」であちこち入っていましたら、新潟のhpは、写真と音
>楽が同時に入っていたのです。文字はこちらで音にしますから、なんとも豪華絢
>爛な印象があったんです。うらやましい限りです。
>。
日本語版JAWSというスクリーンリーダーがIBMから発売される予定です
が、これでケークヲークを音声かできないかという希望があるようです。
>
>
>TEL:0424−81−5600
>(携帯)0908−4373−998
>JCB00454@nifty.ne.jp
>E−MAIL:juji@super.win.ne.jp
>URL:http://www.win.ne.jp/~juji/
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail153.nifty.com (mail153.nifty.com [202.248.37.146]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id TAA13842 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 10 Jun 2000 19:45:43 +0900 (JST) Received: from localhost by mail153.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id TAA07962 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 10 Jun 2000 19:45:39 +0900 Date: Sat, 10 Jun 2000 19:45:39 +0900 Message-Id: <200006101045.TAA07962@mail153.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:0945] Re: 拡張子midの作り方は? X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 945 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |