川津さんこんにちは統合システム研究所の藤沼です。
以下のメールへの返信です。
At 16 Jun 15:07 , M.Kawazu wrote:
>
> 河津正聲です。
>[windows:0962] スクリーンリーダー使用時の耳への負担
>上記メールに対しての返信です
>
>藤沼さんこんにちは。
>そうなんですか、そんな問題があったのですか。
>
>私の場合は、一日中かなりの長時間にわたり、95Readerの声を
>聞いていますが、あまり苦痛には感じませんね。
ノートPCの小さな内蔵スピーカー等、小口径のスピーカーの方がストレスは
大きいと聞いています。
95READERやVSUは使用者の絶対数が多いためにこのような問題が起
こる確率が高いのでしょうが、基本的にはどんな音声を使用したスクリーンリー
ダーでも起こりうる問題だと考える方が無理はないでしょう。
ただ、95READERで使用しているリコーの音声エンジンや音声合成装置の
VSU・AOKの音声装置・日立の音声合成カード等は音声の周波数やエンベロ
ープの特徴から起こる可能性は高いと予測できます。
とりあえず間に合わせにユーザーができる簡単な対策としては、中音域のしっ
かりしたスピーカーを繋いで小音量で使用する事でしょう。
ただ、視覚障害者が何人か晴眼者と同じオフィスで仕事をする環境を想定した時
にこの問題はどのように考えて行くべきかが課題でしょう。
>それよりも、パソコンのファンの音や、HDDのキーンとゆう非常に
>高い金属音の方が、耳について困ります。
>
>もっとも、スクリーンリーダーの後性音を、初めて聞いた人は、何
>を言っているのか解らないと、言いますね。
>私なども常時は95Readerの声を聞いていて、ホームベージリーダー
>等で、ProTalkerの声を聞くと、よくわからないところがあります。
>
>なれの問題だと思いますけれども、もし本当に生理的な影響がある
>ならば問題ですね。
以前は慣れの問題として私も片づけていたのですが、スクリーンリーダーを使
用する人々の仕事や趣味の範囲が広がっている現状ではこの考えをあらためるべ
きなのではないかと考え直しているところです。
早急な調査が望まれますね。
私の例では、95READERやVSUで仕事をした後はしばらくミキサーや
録音のモニターができないほど耳の特性がおかしくなっていることを感じる事が
あります。
耳の機能は徐々に落ちて行きますので、本人が気づいた時はかなり重症という
事もあります。
>
>それよりも、パソコンのファンの音と、HDDの金属音は、安いパソ
>コンでも静かになりませんかね。
HDDの音は外付けの物を使用すると耳がたいへん疲労します。HDDだけで
も別な部屋に置きたくなりますね。
私は共振点の低い防震の箱を作って入れてみました。中にはソルボセインを貼っ
ています。
>2000年 6月16日 正聲 masana@din.or.jp
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail156.nifty.com (mail156.nifty.com [202.248.37.168]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id EAA01241 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 17 Jun 2000 04:45:48 +0900 (JST) Received: from localhost by mail156.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id EAA19979 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 17 Jun 2000 04:45:37 +0900 Date: Sat, 17 Jun 2000 04:45:37 +0900 Message-Id: <200006161945.EAA19979@mail156.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:0967] Re: スクリーンリーダー使用時の耳への負担 X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 967 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |