こんにちは、統合システム研究所の藤沼です。
以下のメールへの返信です。
At 18 Jun 23:16 , sakura wrote:
>
>
>藤沼さん、みなさん、こんにちは。桜又です。
>
>興味深い研究内容ですよね。
>スクリーンリーダーに使用されている合成音声をずっと聞いていると、ほんとに
>疲れますよね。点字ディスプレィを併用していても、点字の読みが遅いので、つ
>いつい音声にたよってしまいます。その分、耳にはストレスになってしまうんで
>しょう。
>もともと、一日中ずっと合成音声をキクなどということは前提になっていないの
>で、現在のように使用時間が長くなると、きっと影響が出てくるんでしょう。
>できるだけストレスをためないように使用する側も工夫をしないといけませんね
>。みなさん、どのようなことをされていますか。
英語の音声合成エンジンとして知られている物にデックトークという音声装置
と、この音声をWINDOWS上で
ソフト的に合成した物があります。これらの音声は英語圏では広く用いられてい
ますが、これ以外にも英語の音声はたくさんあり、スクリーンリーダーでも使用
はできるのですが、明瞭度と長時間の使用に際しての疲労感等から、コストが高
いにも関わらずデックトーク系の音声が使われています。
これは、もう20年以上前からあり、カーツワイル−パーソナルリーダーという
OCR付きの読書機でも既に使用されていました。このデックトークの音を聴く
ためのヘッドホンも発売されています。日本ではこのようなトータルな音声環境
を構築できるシステムがありませんし、メーカーもそれぞれにやっているという
具合です。
何事にしても、日本の工業製品は徹底的な研究が不徹底ですね。全てがあまっち
ょろい気がします。
>現在、世の中で使用されている日本語の規則音声合成では、どうしても同じ周波
>数帯に負担がかかってしまいます。声の種類を変えたり高さを変えたりと、負担
>をへらそうとはできますが、根本的な方法ではありませんよね。
>ハード側との影響もあるでしょうし。柔らかい音にするというのも、対症療法の
>ような気もしますが。
>
>やっぱり、音声の種類を自由に変えられるような別の方法での音声合成を作成す
>る時期になっているんでしょうかね。
OUTSPOKENではこれが既に実現していますし、JAWSでもこのよう
になりそうです。
>#なぜ、藤沼さんのメールには、TOのフィールドがないの
すみません。
すみません。今度はいかがですか
もし、'To:'のフィールドが無いようでしたら御連絡ください。
>
>おわり
>
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail151.nifty.com (mail151.nifty.com [202.248.37.144]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id KAA20473 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 19 Jun 2000 10:28:24 +0900 (JST) Received: from localhost by mail151.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id KAA15181 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 19 Jun 2000 10:28:22 +0900 Date: Mon, 19 Jun 2000 10:28:22 +0900 Message-Id: <200006190128.KAA15181@mail151.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:0989] Re: スクリーンリーダー使用時の耳への負担 X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 989 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |