村口さん、みなさんこんにちは、統合システム研究所の藤沼です。
以下のメールへの返信です。
At 20 Jun 19:22 , susumu muraguchi wrote:
>
>
>
>藤沼さん、
>皆さんこんにちは。
>村口です。
>> ゼンハイザーやAKGの物の耳とユニットとの間に点字用紙等を円く切った物w入れ
>> て高域の奇数次高調波が耳に聞こえるレベルを減水させて使用します。
>
>Windows とは
>直接関係はないことなのですが、
>友人が職場でヘッドホンを使用していますので
>質問させて頂きます。
>
>上記の物はだいたい
>幾らぐらいのものなのでしょうか?
だいたい2万円から3万円程度の物です。
ちょっと高すぎると思われるかもしれませんが、合成音声を含む中音域をうまく
再生でき、かつ、音の定位が安定した製品は国産の物ではもっと高価になってし
まいます。
ゼンハイザーの物が入手しやすいでしょう。もちろん2万円以下でも聞きやすい
製品も1機種ほどありましたが現在は入手不可能かもしれません。
>藤沼さんからのアドバイスを頂き
>耳への負担が大分軽減されました。
>
>ただ、今後は効率よく
>PC を使用して行くことも考えて行きたいと思っています。
>
金額のことさえ許せばピンディスプレイとの併用が良いと思いますが。
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail157.nifty.com (mail157.nifty.com [202.248.37.149]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id QAA15546 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 21 Jun 2000 16:29:06 +0900 (JST) Received: from localhost by mail157.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id QAA06250 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 21 Jun 2000 16:28:59 +0900 Date: Wed, 21 Jun 2000 16:28:59 +0900 Message-Id: <200006210728.QAA06250@mail157.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:1011] Re: スクリーンリーダーの声を聴きやすくするスピーカ X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 1011 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |