こんにちは、統合システム研究所の藤沼です。
In Reply to :
At 17 Aug 16:31 , 小林 誠 wrote:
>
>MLの皆様、こんにちは。名古屋市の小林ともうします。
>
> 先日スクリーンリーダーのバージョンアップをしました。
>ユーザー登録葉書による登録が困難な方はご連絡をとマニュアルなどに記載され
>ていたため、墨字による記入が困難な私は発売元に電話によるユーザー登録がで
>きないかを聞いてみました。
>初めは、担当者不在とのことで返事がいただけませんでした。
>今日になり、返事が来ましたが、「ユーザー登録葉書を出していただかなくては
>となるものがないので」とのことで電話やメールによるユーザー登録は無効
>とのことでした。
これはおかしなはなしです。
登録はがきが書けない場合は電話やメール、もしくは電話とメール等複数の方法
で連絡すれば確認できる方法はあるはずですね。メーカーの怠慢ではないでしょ
うか。
私もワープロやソフトウェアーのユーザー登録をやむを得ず電話やメールです
ることがありますが、多くのメーカーは心よく引き受けてくれます。
スクリーンりーだーのメーカーがそれを受け付けてくれなければ当然要望すべ
きです。
バージョンアップも含めてユーザーである視覚障害者が安心して使用できるス
クリーンリーダーでなければ良い製品とはいえません。
>
>私は、ほとんどの晴眼者向けソフトやパソコンなどについてもオンラインによる
>ユーザー登録が可能であるのだから、今後そのような方式によるユーザー登録
>方法を考えていただきたいと話しました。
>
> 私は視覚障害者が購入することがわかりきっている製品にも関わらず
>ユーザー登録が電話やメールではだめという姿勢にとても納得のいかないものを
>感じました。
>
>MLの皆様はどうお考えになられますか?
>
> 小林 誠
> E-mail:js2bla@ruby.ocn.ne.jp
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail156.nifty.com (mail156.nifty.com [202.248.37.168]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id SAA20708 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 17 Aug 2000 18:07:42 +0900 (JST) Received: from localhost by mail156.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id SAA29950; Thu, 17 Aug 2000 18:07:37 +0900 Date: Thu, 17 Aug 2000 18:07:37 +0900 Message-Id: <200008170907.SAA29950@mail156.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: jarvi@twcu.ac.jp Subject: [windows:1336] Re: ソフトのユーザー登録 X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 1336 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |