こんにちは藤沼です。
In Reply to :
[windows:1499] Re: WIN−CDRについて教えてください。」でソ
>
> 早速ですが、このCDRは自分でデータのバックアップなどを行うために用いる
> のでしょうか?もし、人に渡す予定があるならWINCDRのご使用はお勧めしま
> せん。
> というのはWINCDRで作成したCDRはWINCDRが存在しないと読むこ
> とができないのです。
これはどのような事でしょうか。
'WINCDR'というソフトがインストールされていないと、それで書き込んだCDR
が読めないという事になりますか。
データに特別の処理がされるのでしょうか。
私はこのプログラムを使ったことがありませんので教えてください。
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail152.nifty.com (mail152.nifty.com [202.248.37.145]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id MAA10477 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 11 Sep 2000 12:45:26 +0900 (JST) Received: from localhost by mail152.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id MAA28860 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 11 Sep 2000 12:45:19 +0900 Date: Mon, 11 Sep 2000 12:45:19 +0900 Message-Id: <200009110345.MAA28860@mail152.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:1520] Re: WIN−CDRについて教えてください。 X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 1520 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |