山田屋さん、黒田さん、こんにちは。安藤@岡崎です。
>[windows:1843] pdfファイルの読ませ方
山田屋さんのメールからの引用です。
>私はIBMのシンクパット240を使っているのですが、パソコン付属のマニュアル
>を読もうと思っています。
僕はThinkPad240 21Jと言う、240でも初期のモデルを使っています。
このモデルでは、パソコンそのもののマニュアルはIBMのHPからダウンロード
する必要があって、添付ソフトの、CD革命、ノートン・アンチ・ウイルスなどの
マニュアルはHDDに入っていました。
どちらも、アクロバットリーダーでクリップボードにコピーできます。
>[windows:1852] Re: pdfファイルの読ま
黒田さんのメールからの引用です。
>色色な形式を変換してくれるソフトがHPで売っていましたね。
>12.500円でした。
>名前は忘れましたけどワープロのワードやオアシスや一太郎などの相互変換が出
>来ます。
>アクロバットも使えたと思いますけどね。
アンテナハウスが発売している、テキストエクスポートですね。
クリップボードにコピーできないPDFファイルもテキストに変換できるそうで
すし、スクリーンリーダーでの使い勝ってはなかなか良いようで、このMLにも使
用されている方がいらっしゃいます。
URLは、
http://www.antenna.co.jp/XML/AXX-top.htm
です。オンライン販売のみで、一般のパソコンショップでは購入できません。
それとWinBatchEhのスクリプトで、クリップボードに何かコピーされるたびに、
その内容をテキストファイルに自動的にセーブするという物を作って、私のHPに
掲載してみました。同種のソフトにクイッククリップと言うのがありますが、そ
れをシンプルかつ低機能にした感じです。
アクロバットリーダーで、クリップボードを経由してテキストに変換するのに、
いくらか楽ができます。
ではでは。
Email:noro3@nifty.ne.jp
のろさん研究所(music&PC&tennis):http://homepage2.nifty.com/noro3/
安藤 隆
Received: from ums507.nifty.ne.jp (ums507.nifty.ne.jp [202.248.20.206]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id VAA18718 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 10 Oct 2000 21:38:13 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ums507.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W991222) id VAA10078; Tue, 10 Oct 2000 21:38:47 +0900 (JST) Message-Id: <200010101238.VAA10078@ums507.nifty.ne.jp> Date: Tue, 10 Oct 2000 21:37:43 +0900 From: 安藤 隆<noro3@nifty.ne.jp> Subject: [windows:1864] Re:pdfファイルの読ませ方 To: windows@sl.sakura.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 1864 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |