はじめまして、茨城の額賀です。お勉強をしようと思いこのMLに入りました。
初心者ですので、皆さんよろしくお願いします。
タスクトレーの件ですけど、 PC-TORKER OR VDM100W 等では、マウスエミュレ
ート機能で簡単に操作ができますが、2000リーダー等では、皆さんがおっし
ゃるようにtraypseが必要となります。
以下、 参考のため、traypseについて書きます。
このプログラムの所在は
http://www.jsdlab.co.jp/~kei/download/traypse-0.4.lzh
です。ダウンした traypse-0.4.lzh はロングファイルネームなので解凍は
Windows環境で行ってください。
なお、98Reader3.5、2000ReaderのCDをお持ちの方は、
CDの中の \etc\タスクトレイ読み上げ\ に TRAYPSE.EXE , TRAYPSE.DLL ,
TRAYPSE.TXT のファイルが、圧縮などされずそのまま入っています。
このプログラムのインストールは、なにか適当なディレクトリを作成して、そ
の中にこれら3つのファイルをコピーするだけです。
このプログラムの詳しい説明は
TRAYPSE.TXT に書かれています。
使用法は、「ファイル名を指定して実行」で TRAYPSE.EXE を実行させます。
これで TRAYPSE.EXE が起動します。ただし、実行しても TRAYPSE.EXE は常駐
しますが、タスクは TrayPse になりません。実行したあとで TrayPse を呼び出
すホットキーのShift+Ctrl+Pキーを入力してください。こうするこ
TrayPse がアクティブになって、タ
スクが TrayPse のウインドウになります。
終了は、 TrayPse のウインドウからオルトキーを入力してシステ
ムメニューを開きます。上または下カーソルキーを入力して「閉じる C」で
エンターキーを確定します。これで TrayP
se は終了します。
以上長々と書いてしまってすみません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Katuhiko Nukaga
E-mail: QWU00357@nifty.ne.jp
nifty address: QWU00357
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Received: from ums509.nifty.ne.jp (ums509.nifty.ne.jp [202.248.20.208]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id QAA07792 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 18 Oct 2000 16:13:32 +0900 (JST) Received: from h0a6v1 (isok0526.ppp.infoweb.ne.jp [210.253.91.138]) by ums509.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id QAA15929 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 18 Oct 2000 16:14:19 +0900 (JST) Date: Wed, 18 Oct 2000 16:14:26 +0900 (JST) From: 額賀 勝彦<QWU00357@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:1952] Re:謎のフロッピードライブ…… Message-Id: <200010181611.RQ21AMUA@SMTP.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <xepy9zmsrlx.fsf@ic.src.ricoh.co.jp> References: <20001018.102941.15044595.oasusr14@oas.nvrcd-unet.ocn.ne.jp> <xepy9zmsrlx.fsf@ic.src.ricoh.co.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.34 B5 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 1952 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |