MLのみなさん、こんにちは。
広島の安永です。
栃木県の田中敏信さんが作成されたWZエディタのマクロ DMWINがバージョン
アップしましたので、お知らせいたします。
下記のホームページアドレスよりダウンロードできます。
どうぞご利用ください。
ビレッジセンター TX−C ライブラリ
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/lib.cgi
ファイル名 DMWIN10A.LZH サイズ 157071バイト
なお、DMWIN Version 1.0a の内容は次のとおりです。
☆長文ですのでご注意ください。
==================================
DMWin Ver 1.00 → Ver 1.0A への改善点と新機能、
1: 「行・範囲削除」の後の音声を修正しました。
CTRL キーを押しながら Y キーを入力して、「行、または範囲の削除」を行
なった時に、下からクリ上がって来た行を、読み上げなかった点を修正しました。
2: 「ファイルのオープン・追加保存」のダイアログで、簡単なファイラが出る
ようにしました。
ESC キーに続いて O キーを入力すると、 DM ライクの「ファイルのオープン
ダイアログが出ます。
ダイアログを開いた直後は、フォーカスは「ファイル名の入力」が出来るエ
ディットボックスに当たっています。何も入力しないでエンターキーを押すと、
「 WZ エディタの作業フォルダ」の中のファイルリストが現れます。上・下のカ
ーソルキーを入力すると、ファイル名だけでなく、フォルダ名もリストアップさ
れています。
3: 「名前を付けて保存」のダイアログを DM エディタライクにしました。
テキストの編集状態で、 ESC キーに続いて S キーを入力すると、「名前を
付けて保存」のダイアログが出ます。これを DM エディタに近い形のダイアログ
にして、登録しました。
4: 「 WZ エディタの画面表示を停止する」機能を Ver 1.00 から追加していま
す。
WZ エディタの編集画面で、 CTRL キーと SHIFT キーを押しながら、数字の
0 キーを入力すると、 WZ エディタの画面表示の、停止と再開をトグルで切り替
えることが出来ます。「停止」にすると、表示行や段落行単位でのカーソル移動
が、かなり軽快になります。特に PC9821 シリーズのパソコンでは、有効だと思
います。
5: 「連続読みの時の単語区切り文字」を、設定出来るようにしましたので、テ
キスト全体の読み上げ時間が、少し短縮します。
6: 連続読みの時の「読み飛ばしパターン 2」に、新しく「 @NIFTY用 フォー
ラムのヘッダーの読み飛ばし」文字列を登録しました。
==================================
☆ご注意: 今回のバージョンからは、 WZ Ver4.00A では、使えなくなりました。
4.00A をお使いの方は、ビレッジセンターより、バージョンアップ用の差分ファ
イルを入手して下さい。バージョンアップ料金は、実費のみです。
以上です。
Received: from ums509.nifty.ne.jp (ums509.nifty.ne.jp [202.248.20.208]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id TAA27343 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 3 Nov 2000 19:14:09 +0900 (JST) Received: from ra266 (onmc0117.ppp.infoweb.ne.jp [210.229.11.177]) by ums509.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id TAA06366 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 3 Nov 2000 19:14:04 +0900 (JST) Date: Fri, 03 Nov 2000 19:14:37 +0900 (JST) From: 安永 博史<KFR00600@nifty.ne.jp> To: WINDOWS ML <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:2145] WZエディタ用のマクロ DMWIN Ver1.0A アップのご案内です。 Message-Id: <200011031909.0EFKIOXR@smtp.nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.35 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2145 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |