藤沼です。
多くの記号類は仮名モードでは入力できませんのでいちいち英数モードに切り替
えて入力しなければなりません。たとえば":"(コロン)は英数モードで仮名キー
の「ケ」と同じキーに割り当ててありますし、";"も仮名の「レ」と同じキーに割
り当てられています。パソコンのキー配列では割り当てられ片が仮名タイプと違
って仮名で使用しやすくできていません。
数字キーも仮名タイプの場合はガイドキーをシフトキーと同時に押すことで入力
できましたが、パソコンではこれはできません。
私も仮名文字だけ早く書くときはもちろん仮名モードで打ち込みますが、記号が
インターネットの入力やプログラムを書くときはローマ字モードを使います。
In Reply to :
At 9 Nov 18:48 , Satoru Oshita wrote:
>
> こんばんは、京都の大下です
>
> 文字の入力モードについての多くのレス、とても参考になりました。
> どうも、ローマ字入力の人が多いようですね。
> ローマ字入力だと、右手の小指で記号などをタッチしたり
> 上の段の数字をタッチしにくくならないのでしょうか。
> この点、かな入力から慣れると、すべてのキータッチに適用できるので、
> 良さそうな感じもするのですが・・・。
>
> どちらの入力モードがいいかとは別に、Windows起動時から
> ローマ字入力がデフォルトになっているせいも結構大きいかもしれませんね。
> なんせ、Word実行中にCTRL+F10という方法ぐらいでしか、
> キー操作でかな入力に切り替えられないのですから。
> Word実行中でなくても、キー操作でIME2000のメニューを
> 呼び出す方法はあるのでしょうか?
>
> これから音声パソコンを始める彼には、
> 入力モードについては、これらのレスのことをそのまま伝えて、
> 自分で判断してもらおうと思います。
> ありがとうございました。
>
>
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail156.nifty.com (mail156.nifty.com [202.248.37.168]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id XAA18558 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 9 Nov 2000 23:09:38 +0900 (JST) Received: from localhost by mail156.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id XAA09164 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 9 Nov 2000 23:09:32 +0900 Date: Thu, 9 Nov 2000 23:09:32 +0900 Message-Id: <200011091409.XAA09164@mail156.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:2234] Re: 「かな入力・ローマ字入力」についてのレスありがとうございます、大下より X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2234 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |