工藤さんこんにちは。安藤@岡崎です。
[windows:2358] Re: jperlで大きいファイル
への返信です。
> >http://www.shonanblue.ne.jp/~kipp/perl/jperl/ にあるようです。
>
> 情報をありがとうございました。
> 早速見に行ってみたのですが、以下のような文字化けした文字列が羅列され
>てしまいました。どこの設定がいけないのでしょうか?
僕もHPRで見てみましたが、同じ結果でした。設定の問題でなく、ネスケか
HPRが漢字コードの判定を誤っているのでしょうね。VE2000ではちゃんと読めま
した。
> WINDOWS98 SE のMS−DOSプロンプトを開いてそこから起動するには、
>どの jperl がふさわしいのでしょうか? また、インストール方法が日本語
>で書かれているマニュアルかホームページがありましたら教えていただきたい
>と思っております。
上記のURLの、VE2000での表示を一部転載します。jperl522.zipと
APi522e.exeが必要と言うことですね。
>jperl522.zipは ActivePerl build522のsource(perl5.005_03.tar.gz
>+ActivePerl patch)に渡辺博文氏の日本語化パッチ
>jperl5.005_03-990822.pat.gzと jperl-991002.difをあてWindows NTの基で
>MicroSoft VC++ v6でコンパイルしたものです。
>ここで提供するものは APi522e.exeとの差分です。
>
>インストール手順
>APi522e.exeを適当なディレクトリ(例えばc:\ap522)にインストールします。
>Windows95/98の場合は一度Windowsを終了してから再度コンピュータを立ち上げ
>てperl -vなどとしてperlが正常にインストールされていることを確認します。
>
>jperl522.zipをWinzip 注)などで解凍して、jperl522.tar.gzと
>jinstall.batのあるディレクトリでjinstall.batを実行してください。
>c:\ap522\bin\MSWin32-x86-object\というディレクトリができてそこに
>jperl.exeがあれば正常に展開されています。
>Windows95/98の場合は再度Windowsを終了後、コンピュータ立ち上げてjperl
> -vなどとしてjperlが正常にインストールされていることを確認します。
----------------------------引用ここまで------------------------------------
> それから最近よく「ActivePerl」というのを耳にするのですが、これはこれ
>までの jperl とは何が異なるのでしょうか?
ActivePerlはWindows上で動作するPerlです。音声環境では、VDM100Fなどで
DOS窓を音声化した状態で使うことができます。 ただし、日本語には非対応で、シフ
トJISでは一部の文字が化けます。
ActivePerlは、ActiveState社が開発していま
す。昔は「Perl for Win32」という名前でしたが、マイクロソフト社からの資金
援助を受けて、現在では「ActivePerl」という名前になっているそうです。
ではでは。
Email:noro3@nifty.ne.jp
のろさん研究所(music&PC&tennis):http://homepage2.nifty.com/noro3/
安藤 隆
Received: from ums507.nifty.ne.jp (ums507.nifty.ne.jp [202.248.20.206]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id LAA11409 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 22 Nov 2000 11:26:31 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ums507.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W991222) id LAA29456; Wed, 22 Nov 2000 11:26:29 +0900 (JST) Message-Id: <200011220226.LAA29456@ums507.nifty.ne.jp> Date: Wed, 22 Nov 2000 11:26:05 +0900 From: 安藤 隆<noro3@nifty.ne.jp> Subject: [windows:2364] Re^2: jperlで大きいファイル To: windows@sl.sakura.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2364 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |