岩手盲の工藤です。
大阪の花木泰子さん
安藤 隆 さん
九曜さん
HPRが漢字コードを間違えて表示してしまう件についてのお返事ありがと
うございました。
これは次期バージョンまでお預けなのですね。残念です。
そこで、大阪府立盲学校の横田先生のページから VE2000 をダウンしてイン
ストールしてみました。けれども、どうもマニュアルに書かれているように動
作してくれません。
まず VE2000 を起動すると「VE2000の設定」というものが開きます。私は
2000READER と PROTALKER をインストールしてあるのですが、「SAPIの音声を
使う」を選ぶと起動時にエラーが発生してしまいましたので、仕方なく
「98READER の音声を使用する」にしました。
そしてこの「VE2000 の設定」の中の「IEを起動」というボタンを押して
IEを起動しました。するとどこかのページが開かれて読み上げがはじまりま
した。次に[CTRL]+O で開いたボックスに読みたいホームページのURLを入
力してエンターしました。しばらく待っていると読み込みと解析が終わり、目
的のページが読み上げられはじめました。が、ここで上下矢印キーを押しても、
[SHIFT]+上下矢印キーを押しても、[CTRL]+上下矢印キーを押しても、全く無
視されてしまいます。VE2000 はひたすらページの内容を頭から読み続けてい
るのです。そこでいったん [ALT]+[PAUSE] で 2000READER の音声を一時停止
してすぐに [ALT]+[PAUSE] で再開させてみました。そうしましたら、上下矢
印キーを押しても、[SHIFT]+上下矢印キーを押しても、[CTRL]+上下矢印キー
を押しても、うんともすんとも言ってくれなくなってしまいました。唯一音声
を発してくれるのは、[TAB]キーで移動した時だけです。どうやらリンクの箇
所を跳んでいっているようなのですが、前後の行が読めないので何を意味する
リンクなのかが分からず結局使えない状態です。
何か設定上の問題があるのでしょうか?
環境は、
パソコン本体:富士通デスクパワー FMV S13
OS:WINDOWS98 SE
IEのバージョン:Ver5.00
また、頻繁にアクセスするホームページの登録について2つ教えてください。
1.VE2000 で最初に表示したいページのURLはどこで設定すればよいので
しょうか?
2.VE2000 を起動した状態で、[CTRL]+Z でいったんキーロックを解除した上
で、[CTRL]+I で「お気に入り」ポップアップメニューを開くことはできたの
ですが、ここへのURLの登録方法と、登録したURLの呼び出し方法が分か
りません。教えていただけないでしょうか?
岩手県立盲学校 工藤 滋
Received: from ums507.nifty.ne.jp (ums507.nifty.ne.jp [202.248.20.206]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id WAA06566 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 24 Nov 2000 22:30:51 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ums507.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W991222) id WAA05348; Fri, 24 Nov 2000 22:30:50 +0900 (JST) Message-Id: <200011241330.WAA05348@ums507.nifty.ne.jp> Date: Fri, 24 Nov 2000 22:30:32 +0900 From: 工藤 滋<JCA00566@nifty.ne.jp> Subject: [windows:2379] VE2000 の操作法 To: windows@sl.sakura.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2379 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |