茨城の額賀です。横田さん、よろしくお願いいたします。
Tetsuaki Yokota <hyouronka@mx21.tiki.ne.jp> Wrote:
>
> それはDOSの時に使っていた電子ブックの辞書類がウインドウズでは使えない
> ということです。
> もしどなたかPCトーカーで音声化できる電子ブック検索ソフトをご存知の方が
> おられましたら、紹介していただけないでしょうか?
> 使用パソコン:NEC9821
> OS:ウインドウズ95
> スクリーンリーダー:PCトーカー
> です。
すでに何人かからレスがありましたので、いまさらかもしれませんがいちおう
参考までに書いておきます。
ぼくは VDM100W と 2000READER の両方のユーザーなので問題無く PC-TORKER
OR VDM100W で辞書検索ができています。どなたかが書いておられたように、 PC-
TORKER VER 3 以上であればビューイングで検索ができますが、これがフリーソフ
トであるか否かわきおくがありません。フリーソフトだったような気がするんで
すけど!詳しくはSSCTのほうにお尋ねください。
これだけだと何の参考にもなりませんね。そこでいくつか PC-TORKER で使える
検索ソフトを紹介します。
1. 「こととい」と、「ことといLIGHT」
「こととい」は、株式会社イニューシステムから 定価4,700円で発売されてい
るソフトです。「ことといLIGHT」は、その簡易版のようなもので、辞書CDやホ
ームページ上からダウンロードできます。
しかしこの「ことといLIGHT」は、経験上音声で使えないものもありますので、
SSCTのサイトから「ことといLIGHT95READER版」をダウンロードするこ
とをお勧めいたします。フリーだと思います。
なお、製品版の「こととい」は、問題無く使えると友人から聞きました。
「こととい Ver.3」はEPWING規格第1版から第5版に対応しています。
「こととい Light Ver.3」は、それが付属しているCD-ROM辞書しか閲覧できませ
んが、「こととい」ではそのような制限はありません。
以下に、「ことといLIGHT」で、使用できる辞書の一覧を載せておきます。製品
版を購入される際の参考にでもしてください。
辞書サーバーシステム 『ことといLight』 対応タイトルリスト
出版社 タイトル
岩波書店 広辞苑 第五版
岩波書店 岩波=ケンブリッジ世界人名辞典
岩波書店 岩波生物学辞典第4版
岩波書店 岩波文庫解説総目録
岩波書店 建築学用語辞典第2版 (付録CD-ROM)
岩波書店 岩波理化学辞典第5版
岩波書店 日本語語彙大系
中央法規出版 食品衛生関係法規集
医歯薬出版 医学大辞典第二版 画像増補版
日刊工業新聞社 マグローヒル科学技術用語大辞典
日刊工業新聞社 印刷技術用語辞典
以下にSSCTからのダウンロードURLを記載します。
http://www.ssct.co.jp/95reader/d_road19.html
2. エビフライ
これ、大好きなんですよね。特にジャンボエビフライなんか。ありゃありゃ、
話がずれちゃいました。
これは「村尾DOS」さんの作られた、フリーソフト「電子ブック検索ソフト
EB支援ツール 『EB FLY』」のことです。
いわゆる「EPウイング」形式の電子ブックや、CDの辞書が検索できるプロ
グラムです。
「村尾DOS」さんのホームページはこちらです。
http://www.sun-inet.or.jp/~muraodos
横田さんは、DOSで辞書おひいていたようですので、EBを使ったことがあ
ると思います。
「エビフライ」を使うためには、「志村 拓」さんの作られた「EB.EXE」が必
要です。
それぞれのプログラムの所在は、@NIFTYにご加入の方は
<目のフォーラム (TOOL編) > FEYETOOL
ライブラリー 2 50 ( 50) 08/05 ■FSW CD-ROM関連
67 MAF01223 99/10/19 205206 41 B EBFLY108.LZH WindowsでEBを!(6)
26 NBB02426 94/01/23 7397 1546 B EB310P2.LZH EB Ver.3.10b Update K
it
25 NBC01541 94/01/23 71023 2203 B EB310.LZH 98用電子ブック検索 EB 3.
10
インターネットをご利用の方は
エビフライはこちら
http://www.d8.dion.ne.jp/~muraodos/lib/EBFLY11.LZH
EB.EXEはこちら
http://ring.nacsis.ac.jp/archives/pack/dos/util/disk/cd/eb311bin.lzh
にあります。
必ず必要なファイルは「EB.EXE,EFCFG.EXE,EBFLY.EXE」です。
セットアップは少しめんどうなので省略します。
3. 「DicWin」
「DicWin」は「烏星 和明」氏によって、音声環境のWindows上
で、スクリーンリーダーを選ばず、手軽にCD−ROM辞書検索ができるように
と、開発されたソフトです。
「DicWin」の入手方法は、アクセステクノロジーにお尋ねするほか無い
と思いますが VDM100W のユーザーであるとか、雑誌の購読者等の制約があるかも
しれませんし、これまたセットアップがめんどうですので、ご紹介のみにとどめ
させていただきます。
なおこれを使うには「清水 洋平」氏の作られた、シェアウェア(500円)
「WinBatchEh 『Batch File Enhancer for Windows』」とフリーソフトの「DIC.
EXE」が必要です。
このDICもDOSで辞書をひいていた方はおなじみのソフトですね。
4. 「DDWIN」
このソフトは、下記の方々によって作成されたフリーウェアです。
プログラム本体 草本 和馬(GGD01667@nifty.ne.jp)
アイコン thakata (TAB02400@nifty.ne.jp)
ヘルプファイル 草本 和馬、thakata
検索可能な辞書
DDWINで検索できる辞書は下記の通りです。
電子ブック(SONY DATA Discmanで使用される辞書)
EPWING規約のCD-ROM
小学館 『ランダムハウス英語辞典』
平凡社 『世界大百科事典』(現在入手不可能な旧版にのみ対応)
DDWINの特徴
複数の辞書をグループ化して串刺し検索ができます。
全文検索が行えます。
ネットワークに置かれた辞書について、ドライブを割り当てなくても、UNC の
パスで使用できます。
EPWING規約Ver4、5、6の圧縮形式に対応しています。
インクリメンタルサーチが行えます。
条件検索では、使用する索引を選択できます。
このソフトはA HREF="mailto:A@NIFTY">A@NIFTYのFWINMMから入手することができます。
フォーラム名:FWINMM
ライブラリ番号:3
ライブラリ名:Windows software 《 マルチメディアプレーヤー 》
データ番号:1177
ID:GGD01667
登録日付:00/08/15
属性:B
バイト:558226
参照:439
検索キー:DDWIN,$WIN32,#UTY
このフリーソフトは、音声対応版ではないようですので、使うにはいくつか工
夫が必要でしょうが、とりあえず「使えるかも」と言うことで紹介しました。
結論を言うと、ビューイングかこととい・ことといLIGHTが妥当なところではな
いでしょうか。
以上ですが、説明足らずがあったことをお詫びいたします。
P.S. 質問の趣旨からは離れてしまいますが、 PC-TORKER のユーザーであれば、
高知システムから出ている、声の国語辞典や声の英和・和英辞典なら簡単に使え
ます。特に声の国語辞典は、変換候補からも検索ができるのでとても便利です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Katuhiko Nukaga
E-mail: QWU00357@nifty.ne.jp
nifty address: QWU00357
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Received: from smtp1.nifty.ne.jp (smtp1.nifty.ne.jp [202.219.63.53]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id OAA26775 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 5 Dec 2000 14:10:58 +0900 (JST) Received: from h0a6v1 (isok0518.ppp.infoweb.ne.jp [210.253.91.130]) by smtp1.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id OAA11403 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 5 Dec 2000 14:10:54 +0900 (JST) Date: Tue, 05 Dec 2000 14:10:53 +0900 (JST) From: 額賀 勝彦<QWU00357@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:2464] Re: 電子ブック検索ソフトに関する質問(長文です) Message-Id: <200012051403.1OU95UEI@SMTP.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <200012042215.PNP8KP8H@mx21.tiki.ne.jp> References: <200012042215.PNP8KP8H@mx21.tiki.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.37 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2464 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |