こんにちは統合システム研究所の藤沼です。
現在のようにCPUパワーのあるパソコンが主流な場合は問題は起こりませんが
、クロックが遅いパソコンでは画像表示に時間がかかりますので、画像表示をし
ないモードも選択できるということは、バリアフリーそふととしてむしろ良心的
な設計だと思います。
In Reply to :
At 19 Dec 15:02 , 野田秀樹 wrote:
>
> 17日の日曜日に和歌山市内までパソコンを教えにいってきて
>
>わかったことなのですがこれは弱視のかたにきいたのですが
>
>hprでホームページを見ているときに
>
>ふつうは絵と文字が画面に出るはずが
>
>もじしか出てないというのです。
>
>ただネットスケープのみをうごかしたときはえもでるということなのですが
>
>これはちょっとおかしいとおもいませんか?
>
>たぶんこのソフトはバリアフリーそふとということで
>
>開発されたとおもうのですがもしそうであれば
>
>画面にえともじが同時にでたほうが
>
>いいとおもうのですが皆さんはどうおもいますか?
>
>やはり全盲のひとはもじだけでもいいとおもうのですが
>
>弱視のひとにとってみればやはりもじだけではものたりないのでしょう
>
>このことについてみなさんはどのようにおもいますか?
>
>ちなみに教えに行っている私は全盲です。
>
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail158.nifty.com (mail158.nifty.com [202.248.37.150]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id SAA05471 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 20 Dec 2000 18:15:42 +0900 (JST) Received: from localhost by mail158.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id SAA09502 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 20 Dec 2000 18:15:35 +0900 Date: Wed, 20 Dec 2000 18:15:35 +0900 Message-Id: <200012200915.SAA09502@mail158.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:2649] Re: Hprできづいたこと X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2649 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |