茨城の額賀です。野田さん、MLの皆様、新年おめでとうございます。今年もよ
ろしくお願いいたします。
本題に入る前に、野田さんにお願いがあります。できれば、メールの本文に1
行おきに空白行を入れないでほしいのですけど…。文脈が変わるときは一向に構
いませんが…。ご配慮いただければ幸いです。
野田秀樹 <noda38@basil.ocn.ne.jp> Wrote:
>
> しゅふのともしゃからでています。
>
> 病気のちしきじてんですがこれが
>
> つかえないのですがどのようにすればつかえるのでしょうか?
辞書の規格その他の丁寧な解説は大下さんのRESでほぼ説明しつくされてい
ると思いますので、ぼくの体験を書いてみたいと思います。
ぼくも、しゅふのともしゃの「家庭の医学」と言う辞書を持っているのですが、
これが二つあって、一つはビュウイングで引けるのですがもう一つはビュウイン
グで引くことができません。CDのファイルを覗いたら、拡張子が htm だったの
で、ブラウザを使うことで無事引くことができました。
野田さんがお持ちの「病気のちしきじてん」は、ぼくが持っているものとは違
うかもしれませんが、一度CDに格納されているファイルをチェックしてみて、
ぼくと同じようでしたらHPRやIE等で検索ができるかもしれません。
> またビュウイングはバージョンアップヲするひつようがあるのでしょうか?
> わかるかたお教えください。
これも少し気をつけてほしいことがあります。ぼくのところにあるスーパー大
辞林には、ビューイングが付いてきており、cdを入れるとオートランが働いて
ビューイングがセットアップされるようになっています。しかし、このビューイ
ングが入ってしまうと、以前引けたものまで引けなくなってしまいます。98
readerでお使いの人はそのような辞書に遭遇したときは気をつけてください。
と言うことで、ビューイングは 98reader に付いてきた物でないとだめなよう
なのですが、あまり頻繁に実見するのもなんですので、かんぜんにそうだとは言
い切れませんが、新しいビューイングは音声で使えないような気がするのですが、
その辺のフォローを誰かお願いします。
それでは失礼します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Katuhiko Nukaga
E-mail: QWU00357@nifty.ne.jp
nifty address: QWU00357
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Received: from smtp2.nifty.ne.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id QAA14456 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 4 Jan 2001 16:15:55 +0900 (JST) Received: from h0a6v1 (isok0520.ppp.infoweb.ne.jp [210.253.91.132]) by smtp2.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id QAA01367 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 4 Jan 2001 16:15:51 +0900 (JST) Date: Thu, 04 Jan 2001 16:16:06 +0900 (JST) From: 額賀 勝彦<QWU00357@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:2827] Re: ビューイングについて Message-Id: <200101041612.KXHJUIA0@SMTP.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <200101031704.YVSNUZE0@basil.ocn.ne.jp> References: <200101031704.YVSNUZE0@basil.ocn.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.40 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2827 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |