こんにちは統合システム研究所の藤沼です。
In reply to
At 6 Jan 14:51 , 渡辺駿二 wrote:
>
>MLのみなさん、こんにちわ、渡辺駿二です。
>最近晴眼者にたいしても文書をおくることがふえてきましたが、これが悩みのタネで
>す。
>OSWはとくにわかりにくい説明をしてくれるのではないかしら?
詳細読みに関しては95READERとあまり変わらないと思います。
もっと詳しい読みを使用したいご希望があれば、SSCTのホームページからリ
ンク集に入っていただければ、こちらで作成した95READER(2000R
EADERも可)の詳細読みとOSW用の詳細読み(同じ読みを登録してある)
をダウンロードできるようになっています。
どうぞご利用ください。
ファイル名は、95READER用が TANKAN95.LZH 、 OSW用が
OSWKANJI.LZH です。
>わすれた漢字をカナでかくのはよいのですが、間違いを認識せずに使用するのは問題
>しょうか。
>というわけで漢字チェックはどのようになされていますか?スペルチェックのような
>ソフトがあるのでしょうか?
私は詳細読みと電子ブック版の広辞苑で確認しています。これならVIEWINGで検
索できますし、漢字の確認でしたら最新の事典は必要ありませんので、使用しや
すいデータを使用しています。
基本的にはどの感じを使用するかは覚えるしかないと思います。見える小学生だ
って6年間で1000字程度は書く練習をして覚えるのですから。
--------------
---------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
E-mail : istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail158.nifty.com (mail158.nifty.com [202.248.37.150]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id OAA10416 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 7 Jan 2001 14:40:47 +0900 (JST) Received: from localhost by mail158.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id OAA07285 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 7 Jan 2001 14:40:43 +0900 Date: Sun, 7 Jan 2001 14:40:43 +0900 Message-Id: <200101070540.OAA07285@mail158.nifty.com> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:2870] Re: 漢字のチェックは? X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2870 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |