岩手盲の工藤です。
WZの自動保存が思い通りに働いてくれず困っています。
途中で文書を失った場合などに、「自動保存のファイルがあるから大丈夫だ
ろう」と保存先フォルダを確認してみるのですが、いつも自動保存のファイル
がないか、またはあってもそのファイルをオープンしたままの編集前の状態だ
ったりで、自動保存の役割を果たしてくれていません。また、「一時ファイル
に保存」を選択しているにも関わらず、ABC.TXT の自動保存ファイルの名前は
ABC.TXT のままで、$~ABC.TXT にはなっておりません。
ヘルプも読み返していろいろと設定を変えてみているのですが、要領を得ま
せん。
もっと頻繁に自動保存を行わせるにはどのように設定すればよいのでしょう
か?
以下に「表示」→「オプション」の「バックアップ」のタブの設定内容を記
述致します。
−−−−−−−−−−−−−− 設定内容 開始 --------------------------
自動保存を行う:チェック
フロッピーには自動保存しない:チェック
[1]回の編集を行った後、[1]秒後に自動保存する
自動保存の方法:一時ファイルに保存
編集内容を保存しないで閉じた時:一時ファイルに保存
オープン時に一時ファイルが残っている時:一時ファイルを開く
バックアップのチェックボックス:チェック
保存先フォルダ名:C:\TMP
−−−−−−−−−−−−−− 設定内容 終了 --------------------------
保存先フォルダは「参照」で選択したので、間違いはありません。
WZのバージョンは4.00Dです。
岩手県立盲学校 工藤 滋
Received: from ums507.nifty.ne.jp (ums507.nifty.ne.jp [202.248.20.206]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id SAA19455 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 11 Jan 2001 18:48:20 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ums507.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W991222) id SAA13400; Thu, 11 Jan 2001 18:48:17 +0900 (JST) Message-Id: <200101110948.SAA13400@ums507.nifty.ne.jp> Date: Thu, 11 Jan 2001 18:48:02 +0900 From: 工藤 滋<JCA00566@nifty.ne.jp> Subject: [windows:2941] WZの自動保存 To: windows@sl.sakura.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2941 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |