茨城の額賀です。
"tomoyuki makino" <ttn5svs238@mx7.ttcn.ne.jp> Wrote:
>
> それは、windows meに対応したバックアップソフトを捜しているのですが、音声との
> 愛称などもあり、何か良いソフトがあったら、教えて下さい。システムごとすべてバ
> ックアップできるものが良いのですが。
牧野さんのパソコンには、確かcd,cdrw,dvdドライブが装備されて
いましたよね。cdrwのライティングソフトは何だったでしょうか?これに付
属のバックアップを使う手もありますよね。
それから、手元にMEきが無いのでいろいろと実験ができませんが、坂本さん
は以下のように言っていましたよね。
坂本さんのメールより
-------------- ここから引用 --------------
それと、ms-dosの上からbackupするソフトなどはMEではms-dosモードでの起動が
ないのでもしかしたら使えないかも知れません。
-------------- 引用ここまで --------------
これって、ドスの起動ディスクからと言うことではないんですよね?「ms-dos
モードでの起動」と言うことをもう少し判りやすく説明していただけないでしょ
うか>坂本さん。
確かにME機でのフォーマットには「起動ディスク用(システム転送)」のフ
ォーマットはありませんでしたが、診断用の起動ディスクは作成できますよね。
これには Command.com や IO.SYS 等が入っているんですけど(記憶をたどって
いるので間違えているかもしれませんが)、これをうまく活用するテクニックを知
っている方がいらっしゃいましたらお教えください。
こいつが何とかなればドスから使えるバックアップソフトを活用できると思う
のですが、ぼくが少しいじったパソコンでは、 VFATBAK のコマンドを受け付けて
くれませんでした。画面を見てもらう状況でなかったし、他人のパソコンなので
思い切ったテストもできないままやめました。
それと、牧野さんのパソコンはハードのドライブが一つでしたよね。とすると、
起動ディスクから外付けのリブーバブルメディアを認識させなければならないと
思います。そのための Autoexec.bat や Config.sys の記述法を知っておかなけ
ればなりませんが、ぼくは dos/v 機を持っていませんのでよく判りません。だれ
か、そのへんのことを知っている人がおりましたら、ぼくも勉強したいのでお教
えください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Katuhiko Nukaga
E-mail: QWU00357@nifty.ne.jp
nifty address: QWU00357
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Received: from smtp2.nifty.ne.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id WAA27157 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 11 Jan 2001 22:26:19 +0900 (JST) Received: from h0a6v1 (isok0546.ppp.infoweb.ne.jp [210.253.91.158]) by smtp2.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id WAA26800 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 11 Jan 2001 22:26:13 +0900 (JST) Date: Thu, 11 Jan 2001 22:26:32 +0900 (JST) From: 額賀 勝彦<QWU00357@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:2946] Re: windows meに対応したバックアップソフトについて Message-Id: <200101112221.4XOZJO7P@SMTP.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <7f8a31e69a87.4d7a@mx7.ttcn.ne.jp> References: <7f8a31e69a87.4d7a@mx7.ttcn.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.41 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 2946 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |