PC−TalkerとVDM100Wの違いについての質問が、PC−Talkerと2000Readerの違いに論
点がずれてきていますね。
これから パソコンを始める初心者に薦めるなら、私はPC−Talkerを薦めます。
PC−TalkerやVDM100Wには、AOKメニューというランチャーが標準添付されています。
スタートメニャーのマイアプリケーションフォルダにショートカットを入れておけば、F12キーを押してか
ら上下カーソルキーでメニューを選ぶだけで、簡単にアプリケーションを起動できます。
音声時計やファイル管理ソフト、簡易エディタも標準添付されています。
刈谷さんは2000Readerのほうが安いとおっしゃっていますが、本当にそうでしょうか。
私は、2000Readerは国から開発費要を出してもらって開発・製品化したものなので安くて当然だ
と思っています。
PC−Talkerは、ボイスサーフィンやホームページリーダーなどがなくても、直接IE5を音声化してイ
ンターネットにアクセスできます。リアルタイムに変化するページにも対応できています。音声ブラウザ
を別に購入しなくてもいいことを考えれば、PC−Talkerのほうが割安ではないでしょうか。
ピンディスプレーへの対応については、確かにPC−Talkerのほうはまだ予定がないようですね。
しかし、2000Readerから出力される点字は、音声をそのまま点字にしているだけだと思います。
盲聾者が2000Readerから出力される点字だけを頼りにWindowsを操作し、漢字かな混じり文を書
くことは可能なのでしょうか。
PC−Talkerでも、村尾DOSさんのシェアウェア「OPQR」を使えば、リッチエディットやデスクトップを
点字表示させることができます。しかも、漢点字で表示してくれますので、漢字も正しく理解すること
ができます。スタートメニューは点字表示してくれないので、これも盲聾者が使えるところまでは行っ
ていませんが、今後が楽しみです。
エクセルやワードの音声ガイドについては、2000ReaderよりPC−Talkerのほうが親切だと思い
ます。
2000Readerは一太郎を音声化して使えるというのが売りですが、どの程度使えるのでしょうか。
細かなレイアウトや文字飾りなどもできるのでしょうか。
PC−Talkerにできて2000Readerでできないこととして、マウスのエミュレート機能があります。
マウスでボタンをクリックしないと使えないソフトが、PC−Talkerでは使える可能性があります。
特別に働きかけて2000Readerに対応させたソフトは多いかもしれませんが、市販ソフトでそのま
まPC−Talkerで使えるソフトはかなりあると思います。
音切れの問題については、確かに95Readerはプログラムが軽いため、スペックが低くてメモリが少
ない古いパソコンでも安定動作していたと思います。
アウトスポークンは、全盲者でWindowsの操作に習熟すればかなりいろいろなことができて、いい
ソフトだと思います。しかし、弱視者にとってはマウスボインタが迷子になってしまって使い辛いようで
す。
また、私は点字の漢字が使えないので、入力効率が悪いため、今のところは使わないと思います。
スクリーンリーダーは目的によって使い分けられるのがベストだと思います。
それぞれの価値観で選択・購入すればいいと思います。
しかし、今回のこのMLでの最初のご質問は、PC−TalkerかVDM100Wのどちらかにしようと考
えておられ、しかも初心者の方に薦める場合、ということだったと思います。
私なら、初心者には2000Readerやアウトスポークンは薦めないだろうなあと思い、書いてみまし
た。
平瀬徹 (hirase@hariq.com)
Received: from ns2.webk.net (ns2.webk.net [210.166.240.3]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id KAA11862 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 23 Jan 2001 10:15:45 +0900 (JST) Received: from W5.webk.net (w5.webk.net [211.13.198.112]) by ns2.webk.net (8.11.1/8.11.1) with ESMTP id f0N1Fi721206 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 23 Jan 2001 01:15:44 GMT Received: from oemcomputer (cs31817.ppp.infoweb.ne.jp [202.219.182.177]) by W5.webk.net (8.9.3/8.9.0) with ESMTP id BAA14759 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 23 Jan 2001 01:15:43 GMT To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:3077] PC-Talker と2000Reader From: Toru Hirase <hirase@hariq.com> Message-Id: <200101231011.EDI16848.JSFTIB@hariq.com> X-Mailer: Winbiff without EditX [Version 2.31PL6] Date: Tue, 23 Jan 2001 10:15:47 +0900 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 3077 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |