茨城の額賀です。ドン ガバチョさんこんにちわ。ハンドルネームがいいですね
え。若かりしころよく見ていました。とてもなつかしくて「みなさーん」という
独特のイントネーションがよみがえってきました。でもこのハンドルネームは、
年齢がばれちゃうかもしれませんね(笑い)こんなふうに書いたぼくも同じことが
言えますが(苦笑)
"ドン ガバチョ" <dongabatyo@anet.ne.jp> Wrote:
>
> 私も、額賀さんのご意見にまったく同感です。
中略
> 私は、「Adaptec TakeTwo」を使用していますが、リストアがうまくできずリストア
> の途中で止まってしまい何回かリストアを繰り返すことによりできます。
友人のダイナブックにも、これが入っていましたがぼくは実際使っていません
ので、何が原因でリストアの際つまずくのか判りません。
> 【環境】
> パソコン FMV DeskPower M−405
> CD-R・RWドライブ YAMAHA CRW6416S
> CD-ROMドライブ MATUSHITA CD-ROM CR569
> (なお、CD-R・RWドライブはスカジー接続です。)
>
> 使いやすい、システムバックアップソフトをお教えいただきたいと存じます。
残念ですが、 DOS/V 機のことがわからないんですよね。それで以前何度か質問
させていただいたのですが、レスが無いのでこまっています。
ガバチョさんの OS が WINDOWS98 SE まででしたら、そしてハードが物理的に
せよ論理的にせよ二つあるならば、特別な知識が無くても VFATBAK を使用するこ
とは可能です。しかし、ぼくが以前質問した「ドスから、CD−ROMやSCS
Iドライバーの認識をさせるための AUTOEXEC.BAT 及び CONFIG.SYS」の書式が判
れば、さらにつかいがってが良くなると思います。
ちなみに、ドス用のスカジードライバーは、ずいぶん前にMOを買ったときに
付いてきたものをだいじにとっておいてあります。今となっては貴重ですから。
これがうまくいけば、それこそぼくのように、焼き鳥屋でいっぱいひっかけて、
戻ってきたらもとどおりってなことができるんですけど。
それから、CDRWのライティングソフトを WINCDR VER5 にすれば、けっこう
使えるようですが、お持ちのCDRWのドライブとの相性がわかりません。もし
使えるようであれば、このMLにも入っている大串さんが、音声で出ないところ
のキー操作も含め、丁寧なマニュアルを作成しております。ごめんなさいね、こ
んなところで宣伝しちゃって>大串さん。
DOS/V のテストマシンでもあれば、皆さんのおやくにたてるんですけどねえ(ぼ
やき)
ということで、 DOS/V については、回答ができませんのでご容赦ください。ど
なたかのフォローをお待ちしています。
P.S. NEC,PC9821 マシンをお持ちの方で、ぼくがやっている方法や起動ディスク
がほしい方は個人的に相談に乗ります。ただし、今のところ多くの時間を費やす
ことができませんので、3月以後になってしまいます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Katuhiko Nukaga
E-mail: QWU00357@nifty.ne.jp
nifty address: QWU00357
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Received: from smtp2.nifty.ne.jp (smtp2.nifty.ne.jp [202.219.63.54]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id NAA08782 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 26 Jan 2001 13:38:01 +0900 (JST) Received: from h0a6v1 (isok0547.ppp.infoweb.ne.jp [210.253.91.159]) by smtp2.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id NAA15098 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Fri, 26 Jan 2001 13:37:57 +0900 (JST) Date: Fri, 26 Jan 2001 13:38:23 +0900 (JST) From: 額賀 勝彦<QWU00357@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:3147] Re: Windowsの再setupについて Message-Id: <200101261241.D9W3S0QM@SMTP.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <000e01c08734$c903ea20$20f6a8d2@tohyama> References: <000e01c08734$c903ea20$20f6a8d2@tohyama> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.42 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 3147 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |