田中さんこんばんわ。茨城の額賀です。 tetuo tanaka <tmsah703@winwin.ne.jp> Wrote: > > 完璧にバックアップする方法と並行して、初心者が最低限できる対応策も考えてみませ > んか? そうですね。田中さんのOSとハード環境はどのようになっているでしょうか? もしハードが二つあって、OSが入っているハードの使用領域が、別のハードの 空き領域より少なければ、D2Fと言うフリーソフトでハードをまるごとイメージ化 してバックアップとリストアができるソフトがあります。DOS5以上のMS-DOSで使 うことができるDOSソフトですので、ME機でも使えると思います。 ぼくは以前これを使っていたことがあるのですが、そのころより機能が強化さ れていました。もちろんMOなどにもバックアップできますし、少し知識があれ ばブータブルCDを作って、CDからのオートリストアもできるようです。ぼく も少し勉強してみようと思っています。 で、他の人の参考のためにも、一番簡単なやりかた及びコマンドを書いておき ます。 1. 前準備 まずWINDOWS上でフロッピーを「起動用」でフォーマットします。ME 機の人はWINDOWS98Xで作ってもらっておくと良いかもしれません。 次に D2F.EXE をそのフロッピーにコピーします。 MOなどを使いたい人はそれらをDOS上で認識させるためのドライバーの組 み込みをしてください。 最後にスキャンディスクとデフラグをしておきましょう。 これで前準備は終わりです。 2. 使用法 バックアップ a. WINDOWSを終了させたら、先ほど作成したフロッピーを挿入して電 源を入れます。 b. フロッピーのアクセス音がやんだら、以下のようにタイプしてください。 音声が出ませんので間違わないようにしてください。簡単な名まえでバッチファ イルを作っておくと良いかもしれません。以下はCドライブをdドライブにバッ クアップする書式です。 D2F S C: D: 以上のようにタイプしたらenterを1度押してください。すると、状況の診断 をするようです。それがすんだらもう一度enterを押せばあとは終わるのをまつだ けです。enterをたたくインターバルは10秒ぐらいで良いと思います。 終了はハードのアクセス音がしなくなることで判断がつきます。そばにいれば、 最後にフロッピーががちゃがちゃといいますので完璧にわかります。 リストア A. バックアップのときに使ったフロッピーを入れてパソコンの電源を入れま す。 B. フロッピーのアクセス音がやんだら以下のようにタイプします。例として は先ほどバックアップしたものを戻すと言う想定です。 D2F R C: D: そのさきはバックアップのときと同じですが、ハードのアクセス音が小さいの で終了がわかりにくいかもしれません。 以下はD2Fの所在です。 http://www2.tky.3web.ne.jp/~shrimp/software/library/d2f/ VFATBAKは、ライセンス料が必要ですが、D2Fはフリーソフトです。勉強をすれ ばいろいろな条件でも使えるようです。しかし、この書き込みによってしょうじ たじこについては責任をとりかねます(ぺこり) なお使用法の詳細はD2Fに付属してくるテキストファイルを参照してください。 > 5万円でパソコンが買える時代ですし、 > 私のような初心者がそんなに怖がる必要があるんでしょうか? べつに怖がる必要は無いと思います。フリーソフト等をいろいろと試験して調 子が悪くなったり、ウイルスにやられたりした時の用心です。備えあれば憂いな しといったところでしょうか。 なお、このレポートを書くにあたり、以下の三つのテストをしました。 1. たんなる上書きリストア。 2. VDM100W のフォルダを削除して、人為的にゴーストエントリーを作り、なお かつ電源スイッチで強制的に終了させたものに対するリストア。 3. OSが入っているハードをフォーマットして、からにした後でのリストア。 ちなみにテストマシンのOSはWINDOWS98 SEでした。したがってME機での確 認はしておりません。理論的にだいじょうぶだと思っているだけです。 最後に、ぼくがいくつか使っているバックアップ&リストアツールの中でこれ を紹介したのは、フリーソフトであること、コマンドが複雑でないことが理由で す。これであれば、初心者でもわりとたやすくできるのではないでしょうか。レ ジストリーの知識も、無音状態でのタイプミスによって、後ほど名前を書き戻す 手間などもありません。そしてわりと高速です。 これを使うと、今までの苦労がなんだったんだろうと思うのではないでしょう か! # いやあ、疲れました。もう朝ですね。そろそろ寝るとします。しばらく冬眠し ましょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− Katuhiko Nukaga E-mail: QWU00357@nifty.ne.jp nifty address: QWU00357 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Received: from smtp1.nifty.ne.jp (smtp1.nifty.ne.jp [202.219.63.53]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id EAA17290 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 28 Jan 2001 04:18:44 +0900 (JST) Received: from h0a6v1 (isok0520.ppp.infoweb.ne.jp [210.253.91.132]) by smtp1.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id EAA20445 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 28 Jan 2001 04:18:36 +0900 (JST) Date: Sun, 28 Jan 2001 04:19:00 +0900 (JST) From: 額賀 勝彦<QWU00357@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:3183] Re: Windowsの再setupについて(長文です) Message-Id: <200101280417.VIB1S5O4@SMTP.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <200101280047.X2QY2S2C@smtp.winwin.ne.jp> References: <3A72CC0750.8E36KENJI-M@mail.ba2.so-net.ne.jp> <200101280047.X2QY2S2C@smtp.winwin.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.42 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 3183 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |