岩手盲の工藤です。
東京都武蔵野市の高橋玲子さん
> 工藤さん、COMポートが動いたとのこと、よかったです!(^_^) でも、や
>はり不安定なようで、たいへんそうですね……。今でも一発で動かなかった
>り動いたりしているでしょうか?
おかげさまでした。本当にありがとうございました。
はじめにCOM1の「使用不可」にチェックを入れて再起動し、WINDOWS が
立ち上がったところで「使用不可」のチェックをはずしたら、その場でドライ
バの更新が行われてしまいました。おそらくはそのせいでWTERMが動かな
かったのだと思います。
その後は、再起動後に「使用不可」のチェックをはずしても、ドライバの更
新メッセージは現れず、WTERMが快調に動いております。
高橋さんは現在は秀タームをお使いですか?
私もそろそろ卒業に向けての準備を進めたいと思っております(思えば2月
も末ですし ……)。
分からないことなど教えていただくことがあるかも知れませんが、その際に
はどうぞよろしくお願い致します。
通信ソフトを完全に WINDOWS に乗り換えられれば、ほとんどMS−DOS
プロンプトを使うことがなくなるので、WINDOWS2000 への移行も可能になると
思います。
黒田@群馬さん
>WTERMを使っていたということはVSUを持っているということでしょ
>う?DOS窓はこれで使っているのでしょう?それなら、終了メニューの
>MSDOSで再起ち上げでは使えませんか?
実にその通りです。VSUでDOS窓を音声化しておりました。外付けモデ
ムなので、確かに「MS−DOSで再起動」という方法もあるとは思うのです
が、今は通信以外の作業の大部分を WINDOWS にしてしまっておりますので、
DOS窓の方が手軽なのです。たとえCOM1をその都度入り切りしたとして
もです。
WINDOWS 版のWTERMの噂は聞いておりましたが、まだ使ったことがあり
ません。音声化は難しいのでしょうねえ。
いろいろと試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
岩手県立盲学校 工藤 滋
Received: from ums507.nifty.ne.jp (ums507.nifty.ne.jp [202.248.20.206]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id WAA20374 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 15 Feb 2001 22:15:33 +0900 (JST) Received: (from root@localhost) by ums507.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W991222) id WAA05975; Thu, 15 Feb 2001 22:15:28 +0900 (JST) Message-Id: <200102151315.WAA05975@ums507.nifty.ne.jp> Date: Thu, 15 Feb 2001 22:15:14 +0900 From: 工藤 滋<JCA00566@nifty.ne.jp> Subject: [windows:3395] Re: WTERM が起動しない To: windows@sl.sakura.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 3395 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |