MLのみなさん、高野@千葉市です。
武蔵野市の高橋さん、初めまして。どうぞよろしくお願いいたします。
Reiko TAKAHASHI <HFC03614@nifty.ne.jp> (高橋玲子) Wrote:
> e.typistをお使いのみなさんは、スキャンする範囲を自動設定にされていますか
> ?
はい、自分はそのように設定しています。
> これを自動設定にしてページの一部が落ちている場合、どのように対処するのが
> 得策でしょうか?
> 「傾き補正」はしたほうがいいですか?
「傾き補正」はしておいた方がいいと思います。(実際に傾き補正のオン/オ
フでどの程度認識結果に違いが出るのかは試したことはないのですが、ある書き
込みにそれにはチェックを付けておいた方がいいと言う事でしたのでそのように
しています。
それとページの一部が落ちる場合、自分の場合ですがスキャナに用紙などを乗
せる位置を変える事で結構違いが出てきます。基本的にはスキャナのガラス面の
四隅の内どの部分に用紙の角を合わせるのが最適かと言う事がスキャナ本体の設
計として指示されていると思いますので、まずはそのように用紙を乗せるのがベ
ストだと思います。
ただ、これは既にやっておられますよね。だとすると…ううん…難問です。すみ
ません。
ちなみにエプソンとキヤノンのスキャナではその位置が対角線上の全く反対に
なっているようです。シャープの場合はどうなのでしょうか?これについてもど
なたかホローお願いいたします。
> その他、気をつけたほうがいい設定はありますか?
これもやはり自分のパソコン環境での話なのですが、スキャン範囲の自動設定
の有無に関わらずどうも(操作設定)の中の(スキャナのタブコントロール)の
(画像取り込みのラジオボタン)を自動読み込みにした時よりも手動読み込みの
時の方が日本語認識の結果が若干いいようです。同じ用紙で乗せる位置も全く動
かさずにこれだけを変更しながら何度かやってみた所、このような結果でした。
> それと、読み込んだ画像(scan001等)を削除したいのですが、これはどうすれ
> ばいいのでしょう?(メニューの「削除」を選んでも消えないみたいなのですが
ええっと…、メニューの「削除」ってALTを押した所のどのメニューを指し
ているのでしょうか?(編集)の所にあるのは選択範囲の削除の事だと思います
ので違いますよね。
ファイルの関係ですから(ファイル)に(削除)があればそれで可能と思われる
のですが、自分の所のE TYPIST6.0にはないのでごめんなさい、ちょ
っと分りません。
ただ、先ほどの(操作設定)の中の(ファイルのタブコントロール)で設定さ
れている画像ファイルの事でしたらそこに設定されているフォルダに存在すると
思いますので、マイコンピュータなどで削除できると思います。でも、これも既
にご存じでしたらすみません。
以上です。どうもE TYPISTって設定によってタブの項目やF4を押し
てからのウインドの有無などが変わってくるのでそのへんがちょっとややこしい
気がしています。でも設定さえ落ち着いてしまえば安定して使えるソフトなので
自分は取りあえずこれを常用しています。でも、まだまだ修得しきれていない部
分もありますのでもしもはずしていたらどうぞお許し下さい。
それでは失礼いたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
radar.yukio@nifty.ne.jp
高野 幸男
Received: from mail158.nifty.com (mail158.nifty.com [202.248.37.150]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id KAA18843 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 21 Feb 2001 10:10:38 +0900 (JST) Received: from oemcomputer by mail158.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id KAA09382 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 21 Feb 2001 10:10:37 +0900 Date: Wed, 21 Feb 2001 10:10:47 +0900 (JST) From: 高野 幸男<radar.yukio@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp X-Reply-to: 高野 幸男<radar.yukio@nifty.ne.jp> Subject: [windows:3456] Re: e.typist Message-Id: <200102211010.7MQ9BR77@smtp.nifty.com> In-Reply-To: <982599170.65_Mocchan.HFC03614@nifty.ne.jp> References: <200102181814.XVPIN63S@smtp.winwin.ne.jp> <982599170.65_Mocchan.HFC03614@nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.43 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 3456 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |