MLのみなさん、高野@千葉市です。
自己RESとして自分のところでの検証結果を申し上げます。
> ただ、自分は本を認識させた事がないので50枚ものスキャンをやってみた事が
> ないのです。これから寝ている間にパソコンに実際にやらせてみて、画像ファイ
> ルを総て削除した後はどのような動作になるか検証してみます。
この結果、やはり高橋さんのところと同じようにスキャンを始めようとすると
e.Typistの警告メッセージ 画像がいっぱいになりました。これ以上処理できませ
ん。
エンターは OK
とメッセージが出てうまくいきませんでした。
> > テキストファイルの保存について、
> > ディスクに書き込まれるファイルの内容が、それまでにe.typistが認識したすべ
> > てのデータを含んでいるので、一見「追加」されたように見えるのですが、高野
> > さんのところでも、実は上書きされていたりしないでしょうか?
>
> これもこれから検証してみますね。
やはりおっしゃるとおりでした。
50ページ以上もあるような書籍の場合ではやはりこれだと不便ですよね。
> > ここも、追加保存したければ、別のメニュー('d'でしたっけ……?)へ行かな
> > ければならないですよね。
>
> あっそうですね。追加保存の場合はその操作も必要になってきますね。
ごめんなさい。このメニューでの「追加保存」って自分の勘違いで別の部分を
考えていました。半分眠い頭で書いていたので……それでなくてもいつも眠いの
に…。
さっきふとALTの「ファイル f」の中に「テキストへの追加保存 d」があるの
を見つけて早速やってみました。なるほど、確かにこれならうまく既存のテキス
トの文末に追加する形で保存することができますね。
これをうまく活用するためには「オート処理の タブコントロール 選択 タブ
で設定」の中の設定を、スキャナから保存までと言うのをスキャナから認識まで
に変更して認識が終了したらこの操作を行うと言う手もありますね。
でも、やっぱりこれも面倒のような……。
> > メディアドライブって、ユーザの要望を聞いてくれる窓口ってあるんでしょう
> > か。
>
> これまたhpあたりで調べてみようと思っています。
media drive
http://www.mediadrive.co.jp/
から探してみました。その結果、メールアドレス自体は見つからなかったのです
がホーム入力をするページは見つかりました。そのURLは
http://ec.mediadrive.co.jp/vote/vote/1.html
製品に関する事・ショッピングに関する事・その他の事についてそれぞれにチ
ェックを付けられるようになっています。後は個人情報などと共に問い合わせの
内容を書いて送信すればOKです。
それからe.typistよりもハイレベルな(その分お値段もハイレベル!?)OC
Rソフトwinreader proバージョン7.0がリリースされていると書いてありまし
た。その特徴の中に
一括認識処理枚数を10,000枚に拡大した上、1ページあたりの文字数も20,000文字
に拡大。
とあったのですがこれってもしかして…スキャンする枚数も10000枚と言う
事??
やはりmedia driveに問い合わせてみないといけないかも…と思っている高野でし
た。
それでは、失礼いたします。
−−−−− 署名 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
radar.yukio@nifty.ne.jp
高野 幸男
Received: from mail152.nifty.com (mail152.nifty.com [202.248.37.145]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id PAA22673 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 26 Feb 2001 15:02:39 +0900 (JST) Received: from oemcomputer by mail152.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id PAA27102 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 26 Feb 2001 15:02:36 +0900 Date: Mon, 26 Feb 2001 15:02:54 +0900 (JST) From: 高野 幸男<radar.yukio@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp X-Reply-to: 高野 幸男<radar.yukio@nifty.ne.jp> Subject: [windows:3565] Re: e.typist また長文、みなさんどうかお許しを… Message-Id: <200102261502.TER22YH0@smtp.nifty.com> In-Reply-To: <200102260502.1XN6M85D@smtp.nifty.com> References: <982987781.87_Mocchan.HFC03614@nifty.ne.jp> <200102260502.1XN6M85D@smtp.nifty.com> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.43 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 3565 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |