皆さん、こんにちは。さいたま市民になってしまった丸山です。
さて、最近アドビ社のアクロバット・リーダがバージョンアップしましたね。
ちなみに、ダウンロードは
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
あたりからだとやりやすいです。
この5.0の新機能説明のページにも、5.0からスクリーン・リーダに対応した
という記述が随所に見受けられます。
とりあえず、ダウンロードして、ヘルプを見たのですが
---------ヘルプファイルの一部より---------------------------------------
Windows プラットフォーム上では、Adobe Acrobat Reader 5.0 はいくつかのス
クリーンリーダーアプリケーションに対応しています。スクリーンリーダーのイ
ンストール方法とAdobe Acrobat Reader 5.0 との使用法についての情報は、ス
クリーンリーダー付属のマニュアルを参照してください。スクリーンリーダーは、
文書の論理構造に従って文書を読み込みます。
--------------引用ここまで----------------------------------------------
というような記述がありますが、具体的なことは書いてありません。
英語のページを見てみたら、対応スクr−ンリーダの名前が2つほど書いてあり
ましたが、とりあえず日本語バージョンもMSAAを利用しているようです。
現辞典で対応スクリーンリーダがあるのか、または将来のバージョンで対応でき
る予定なのか、
テキストの選択が禁止されている場合でも音声で読めるのかなど、情報をお持ち
の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
それとも、英語版のヘルプをそのまま訳しただけなのかな?
ちなみに、弱視者対応としては、文字の色や背景色の設定がハイコントラスト指
定に従ったり自由に色設定ができ、文書に色指定があっても無視できたり
するという点で、若干良くなったと思われます。
------------------------------------------------------------------------
Written by Hiroshi Maruyama.
丸山 央
Mail to: maru3.hiroshi@nifty.ne.jp
Received: from smtp1.nifty.ne.jp (smtp1.nifty.ne.jp [202.219.63.53]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id QAA02987 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 3 May 2001 16:02:30 +0900 (JST) Received: from nifty.ne.jp (urwa031n011.ppp.infoweb.ne.jp [211.2.76.219]) by smtp1.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id QAA19222 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 3 May 2001 16:02:25 +0900 (JST) Date: Thu, 03 May 2001 16:02:38 +0900 To: Windows ML <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:4108] 質問:アクロバット・リーダ5.0の対応スクリーン・リーダについて Message-Id: <20010503154450.1070118.270282110@nifty.ne.jp> From: Hiroshi Maruyama <maru3.hiroshi@nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: WZ MAIL 4.00D Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 4108 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |