今日は、村田です。ご返信有り難うございます。
kanoh_takeo <takeo-ka@mars.dti.ne.jp> Wrote:
(略)
> 私は句点で<br>をつけることが多いです。
> 文書の大きなひとかたまりに<p>
> 見た目で改行したい時で、文の分かれ目に句点と<br>
> 単に息継ぎに句点をつける時は、句点だけにします。
> すみません、文節や文章や文、文書の分け方が私自身整理できてなくて
> これぐらいでしか答えられません。
いえいえ。
> しかし、スクリーンリーダーでは句読点を打つのなら、あまり<br>タグを意識
> しなくてもいいかも知れません。
ただ、朝日コムなどを読んでいると、行替え部分を続けて読むので、項目の替
わり目が判りにくいのですが、これは、行末に句点がなく、<BR>だけで改行され
ているからかもしれないと感じました。
> > 仰る「ブラウザで指定」とは、どういうことでしょうか。エディタで作ったTX
> >T文書をブラウザで開くと言うことでしたら、そうしたところ、私の場合TXTに関
> >連付けてあるMMエディタが起動して、指定TXT文書が開きましたが。
> エディタで作った文書の拡張子をHTMLで保存してブラウザで見てください。
> 見た目では、改行は全然されません。
> しかし句点を正しく打っていれば、スクリーンリーダーを使っても、間を置いて
> 読んでくれると思います。
(中略)
これは詰まり、HTML文書を作った後のことですね。
> > どうもこの辺の「視覚的な改行」と言うのが、私には理解できてないようです。
> <br>を行端揃えに使っている人がいます。正しい使い方ではありませんよね。
> そのようなことをされたらどうでしょう。
> スクリーンリーダーで<br>を区切って読んだら文や単語の途中で区切られます。
> スクリーンリーダーで<br>を区切らず読んでしまうことに対してこう書きました。
はい、その点は分かりました。
結局、段落は<P></P>で括った方が良いようですね。私はテキストエディタで作
った文章をネットスケープ・コンポーザで一挙にHTMLに加工したとき、エディタ
でエンタして段落替えしていたところに<BR>が付いていたのを、段落替えには<B
R>を使うのだと思い込んでしまっていたように思います。
<BR>は段落替えのタグでなく、とにかく改行したいときのものだということが
解りました。有り難うございました。
ご教示有り難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。
村田 拓司 = MURATA Takuji
Received: from ns.dinf.ne.jp (ns.dinf.ne.jp [203.181.246.3]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id QAA20539 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 20 Jun 2001 16:04:16 +0900 (JST) Received: from murata (ppp17.dinf.ne.jp [203.181.246.47]) by ns.dinf.ne.jp (8.9.3/3.7W-DINF) with SMTP id PAA19331 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 20 Jun 2001 15:56:43 +0900 (JST) Date: Wed, 20 Jun 2001 16:03:36 +0900 (JST) From: 村田 拓司"MURATA Takuji" <murata@dinf.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:4692] Re: html文法、及びWORDのWEB保存について(お礼と再質問、長文) Message-Id: <200106201159.J7IJ74JX@mailsv.dinf.ne.jp> In-Reply-To: <200106182130.AFI25662.LLBUBP-F@mars.dti.ne.jp> References: <200106181557.05S6X8MR@mailsv.dinf.ne.jp> <200106182130.AFI25662.LLBUBP-F@mars.dti.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.44a [Win98 SE] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 4692 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |