鈴木英征です。
ご解答ありがとうございます。
> KTOSでも、全く使用できないわけではありません。
> 1.現状、かな漢字変換FEPがオンの状態では、
> KTOSから直接入力された全角文字の音出しができません。
> たぶん“でんぴつ”の設定としては、半角入力に、KTOSのモードは全角にすればO
> Kのようにできると思います。
> たぶんというのは、いま現在ではこれも駄目ですが、まだ出荷開始まで1、2日調整い
> たしますから?・・。
是非ともKTOSへの完全対応をお願いします。
とはいえ、スペースキーとの組み合わせについてはしかたありませんね!!
> 東洋医学外字コード体系は、ご案内にもありますように、
> スリー・エー・システムズから一般に市販されています。
> 「東洋医学辞書」(CD-ROM)で使用されている外字コード体系に準じています。
> 当社で作成し、“でんぴつ”に標準展付する約40種の外字は、
> DOS版でんぴつに展付したものと全く同じです。
> 東洋医学の外字につきましては、さまざまな動きや対応があり、
> ご使用される方も、苦慮されているのだと推察いたします。
> どこか権威のおありになる組織なり団体が、きちんとした方針を出していただければ、
> 私どもも大変助かります。
> 今回、私どもが、スリー・エー・システムズさんのコード体系に準じたのは、
> 盲会のみならず、一般の人とのデータ共有をもしたい、
> 既にその外字フォントや変換辞書を使用しているが、
> 現状のスクリーンリーダー上では、音出しがなされないため、
> 自力ではお使えになれない、というご要望に答えさせていただきました。
> なお、マイワード外字との互換性を効慮し、テキスト形式ではありますが、
> 「マイワード形式」の読み書きをサポートしております。
現状では、高知システム開発に対して、日本理療科教員連盟(理教連)と関
東地区視覚障害教育研究会(関視研)が申し入れを行う見込みです。
その理由としては、
1.現状では、MYWORDが視覚障害者が利用できる唯一のWindows用ワープロで
あり、東洋医学関係の外字をサポートしていること。
2.PC-TALKERならびにVDM100Wで東洋医学関係の外字の読み上げが一部サポ
ートされていること。
があります。
ただし、この外字はMYWORDに付属しているものであることから、MYWORDを購
入しなければならないというデメリットもありますので、外字データの別売り
またはフリー科を目指すような申し入れになりそうです。
なお、テキスト形式とはいえ、MYWORDとのデータのやりとりができるという
ことは嬉しい話です。
それでは!!
--------------------------------------------------------------------
Hideyuki Suzuki
Teacher of Yamanashi School for the Visually Impaired
E-Mail: mayu-suzu@fuji.email.ne.jp
--------------------------------------------------------------------
Yamanashi School for the Visually Impaired
E-Mail: ysvi@kai.ed.jp
Home Page: http://www.kai.ed.jp/ysvi/
--------------------------------------------------------------------
Received: from mail.asahi-net.or.jp (mail.asahi-net.or.jp [202.224.39.39]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id OAA21174 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 24 Jun 2001 14:27:19 +0900 (JST) Received: from pc-9821 (d245012.ppp.asahi-net.or.jp [210.253.245.12]) by mail.asahi-net.or.jp (Postfix) with SMTP id 3A1615D54 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 24 Jun 2001 14:27:16 +0900 (JST) Message-Id: <993360472.49_Mocchan.mz2h-szk@asahi-net.or.jp> Date: Sun, 24 Jun 2001 14:27:52 +0900 X-Dispatcher: WM-proc version 2.2.19-Alpha(May 23 2001 20:19:40) X-Mailer: WMail Version 2.63 From: mayu-suzu@fuji.email.ne.jp To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:4722] Re: でんぴつVer 4 完成のご案内 In-Reply-To: <993347587.116_Mocchan.hoshika@mail.nbs.co.jp> References: <993347587.116_Mocchan.hoshika@mail.nbs.co.jp> Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 4722 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |