こんにちは 兵庫の平山です 予断ですが奥田 稔 様とは同じ名前(稔)です ネ どうぞ今後とも宜しくお願い致します recplayのお話が出ていましたので出てきました recplayがバージョンアップされています この中にボリユームの調整が増えています recplay独自で録音/再生のボリュウムコントロールが付加されています また録音調整は設定の中に音量が大きすぎると音を鳴らす設定があります これにチェックをいれておくと録音時に音量が大きすぎると音が出ます 数分間録音をしてたまに音が出るように設定をしておけば再考の状態で録音が 出来ます また録音をせずにモニター状態でも録音の音量を調整できます またこれ以外にもテンキーがなくてもフルキーで録音/再生が出来るショート カットが追加されています またお試し下さい 以下にrecplayのurlです http://homepage2.nifty.com/takai_toru/ この中に RP23FULL.exe があります これをダウンロードされたさいには RECPLAY2.3.8.EXE も一緒にダウンロー ドして下さい そして名前を変えて上書き保存をしてください それでは皆様宜しくお願い致します <uribou@os.usen.ne.jp> Wrote: > > 守口市の奥田です。 > > 録音のお話で、私も便乗質問させてください。 > サウンドボードの関係か、今まで使えなかったRECPLAYを最近導入 > したIBMのノートにインストールしてみました。 > マイクでの録音は、非常に良い音質で録音できるのですが、ライン > 入力やCDの音源を録音すると、音が大きすぎるのか、歪んでしま > ってとても聴けません。 > RECPLAYの設定に、ボリュームを調節するようなところがあります > が、どれを触って良いのかわかりません。 > どなたかRECPLAYを使っておられる方、アドバイスをしていただけ > ないででしょうか。 > よろしくお願いいたします。 > > uribou@os.usen.ne.jp 奥田 稔 MyName Angel <jg3dxs@pop06.odn.ne.jp> (^_^) (^_^) Private E-mail address <hiratyan@egroups.co.jp>
Received: from t-mta4.odn.ne.jp (mfep4.odn.ne.jp [143.90.131.182])
by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id PAA01661
for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 28 Jun 2001 15:08:34 +0900 (JST)
Received: from computer ([61.116.28.140]) by t-mta4.odn.ne.jp with SMTP
id <20010628060831114.YGFZ.21729.t-mta4.odn.ne.jp@mta4.odn.ne.jp>
for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 28 Jun 2001 15:08:31 +0900
Date: Thu, 28 Jun 2001 15:08:36 +0900 (JST)
From: Angel <jg3dxs@pop06.odn.ne.jp>
To: windows@sl.sakura.ne.jp
Subject: [windows:4773] 返信です RECPLAYでの録音について?
Message-Id: <200106281508.3FHONVYA@pop08.odn.ne.jp>
In-Reply-To: <20010628110719.4355297.2117055033@os.usen.ne.jp>
References: <20010628110719.4355297.2117055033@os.usen.ne.jp>
MIME-Version: 1.0
X-Mailer: Mm-Mail Ver1.44a [Win98]
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp
X-ML-Sequence: 4773
X-ML-Name: windows
Precedence: bulk
Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |