統合システム研究所の藤沼です。
2000ReaderでとPcTalkerを使用していて私が最も違うと感じる点は、標準的に
サポートされている漢字の数でしょうか。
2000Readerで使用できる漢字の範囲は従来のNECのMS-Dosで使用されていた
JIS第1及び第2水準の6355字に限られますが、PcTalkerではその他に
Windowsで標準にサポートされている360文字が使用できると言うこと、さら
に外字領域も読み上げとフォントさえ登録すれば使用できると言うことです。
なお、Windows標準サポートの漢字と言うのは、依然はIBMの機種依存文字領域
の番地に割り当てられています。
この領域の文字も全て詳細読みが登録されています。(ただし、VDM100Wと
PcTalkerとでは文字データにも違いがありますのでご了承ください。)
In Reply to:
On Sun, 8 Jul 2001 09:21:29 +0900 (JST)
ooi <ohi@cocoa.ocn.ne.jp> wrote:
> 岩手 一関の大井です●みなさん res ありがとうございます●
> 他に PC Talker と 2000 Reader のちがいはないかなあ●ここが優れている
> とか,ここがぜんぜんだめだとか●
-----------------------------------------------------------------------
Teruyoshi Fujinuma
INTEGRAL SYSTEMS TECHNICAL ADVANCED LAB.
Mailto: istal.teruyoshi@nifty.com
phone : 0280-31-7224
+81-280-31-7224
Received: from mail156.nifty.com (mail156.nifty.com [202.248.37.168]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id SAA24494 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 8 Jul 2001 18:46:27 +0900 (JST) Received: from nifty.com by mail156.nifty.com (8.9.3+3.2W/3.7W-10/13/99) with SMTP id SAA12760 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 8 Jul 2001 18:46:22 +0900 Date: Sun, 08 Jul 2001 18:47:37 +0900 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:4888] Re: スクリーンリーダーの件 Message-Id: <20010708182130.2362683.691545852@nifty.com> In-reply-to: <200107080021.JAA27644@cocoa.ocn.ne.jp> References: <200107080021.JAA27644@cocoa.ocn.ne.jp> From: "Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: WZ MAIL 4.00D Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 4888 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |