久野栄子と申します。
From: Wizard <3q2ae@bolero.plala.or.jp>
> 突然ふってわいた話なのですが、仕事で全盲の方向けのソフト(売り物)を
> 作るという話が出てきました。
> まだ、提案レベルの話で確定するかどうかも怪しいのですが、皆さんが
> どういったものを欲しているのか良く分からないですし、せっかくの機会です
> ので、こういったソフトが欲しいというものがありましたら教えてください。
最初から余談になります:
書きかけというか考えかけと言いたいような文正を誤って送信してしまった
ので、つじつまを合わせようと思っていました。でも考えれば考えるほど、ハ
ード的な夢が生まれてしまいました。
ノートパソコン、その蓋を横に開くと内側は24行の点字の画面になってい
たら!とか…。それが無理でも、ドラッグ&ドロップができるマウス専用のパッ
チパネル用の画面だったら!とか…。windowsと言っても、画面の文字を声で読
んでくれる、私たち専用のパソコンができたらなど!…。どこまでがソフトで
できることで、どこからがハードの問題なのか、ハードの問題を持ち出せるよ
うな企画が存在するのかどうかと何が何やら分からなくなってしまいました
私が欲しいと念願するソフトの第1はユーザーネームをフロッピーから読み
こんでくれるソフトです。それがあれば、いつでも一人でリカバリーができる
でしょう。新しいパソコンを開くこともできます。すごく難しそうにも思えま
すが。
その2はメッセージをテキスト出力してくれるソフトです。エラー・メッセ
ージやマイコンピュータのプロパティのサポート常法を音声から把握すること
はとても難しい、私にはできないことなのに、電話やメールの問い合わせには
それが不可欠です。画面を探索してメッセージをログかできるソフトがあれば
と思います。ついいまし方のことですが、cdrの書きこみが始まったものと思っ
てぼんやりと待ち続けていて、実際にはスタートボタンが押されていなかった
ことが分かりました。「書き込み中」などのメッセージを確実に受け取ること
ができればどんなに安心でしょう。
その3はマウス機能です。まめファイルの天野さんなら、ドラッグ&ドロップ
の結果を別のアプリケーションに反映できるようなソフトを作っていただける
のではと期待します。cdrや音楽再生のためのファイル選びなどのことをイ
メージしていますが、ドラッグ&ドロップができたら、デスクトップの並び替え
や辞書からの引用や…、能力アップは倍加するのではと思われます。
またクリッカブルなボタンを番号を付けて一覧表示してくれる、大阪盲学校
の横田先生のソフト、VECServer.exeのような機能で、pc-talkerなどの一般の
スクリーン・リーダーで使えるものを考えて頂きたいと思います。
その4はインターネットに関するものです。Copernicのような検索ソフトや
ClPopupのような広告を表示させないソフトやお気に入りの整理屋さんや…。使
ってみたいそふとがたくさんあります。使えないわけをマニュアルの勉強が足
りないからなのか設定にあるいは機械に問題があるのかそれとも単にマウスが
使えないからなのかを理解できるようなソフトやホームページの判定ソフトが
欲しいとおもっています。
以上、プログラムのことが何も分からないままに勝手なことを書き連ねまし
た。こんな夢もあるというふうに受け止めていただけましたら幸いです。
久野栄子
quiet.hisano@nifty.ne.jp
Received: from ums509.nifty.ne.jp (ums509.nifty.ne.jp [202.248.20.208]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id JAA21085 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 12 Aug 2001 09:00:15 +0900 (JST) Received: from oemcomputer (ntttkyo25089.ppp.infoweb.ne.jp [61.121.9.89]) by ums509.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id JAA25781 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 12 Aug 2001 09:00:14 +0900 (JST) Date: Sun, 12 Aug 2001 09:00:03 +0900 (JST) From: Hisano Eiko <quiet.hisano@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:5168] Re: 相談とソフトの評価のお願い Message-Id: <200108120858.XLF58RW3@smtp.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <20010731203904.2714.3Q2AE@bolero.plala.or.jp> References: <20010731203904.2714.3Q2AE@bolero.plala.or.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.44 [Win98 SE] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5168 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |