みそのです。
2001年08月15日 17時47分頃に書かれました
[windows:5216] Re: 困ってます、IEが表示しません
のメールへの返信です。
> 結果的には、件名の件ですが、4月のバックアップをリストアしてシステムを4月
> 時にもどしてみました。
> これでいちおう表示できるようになっています。
> どこがどうちがうのかよく原因はわかりませんが、いちおう、ここからまたスタート
たしかに、はがゆいですね。
> ちなみに、ぼくはWASH.COMというソフトでWINDOWSのドライブをバックアップしてい
> ます。
ほー、知らないソフトですね。
よろしければURLを教えてください。
> このCPUなどへの負荷ですが、起動時の常駐ソフトのことでしょうか。
> そうとおもい、MSCONFIGでわかる範囲でチェックをはずしたりはしてみましたが、
> それでも症状はかわりませんでした。
> それともインストールするだけでもどこかで負荷がかかっていることもあるのでし
> ょうか。
それもありますし、複数のタスクを実行している場合もそうです。ぼくはよく
このケースでタイムアウトになります。沢山Windowを開いて作業することが
よくあるんで。常駐せずインストールするだけで付加がかかる場合といったら、
レジストリでしょうね。レジストリの一部はメモリに読み込みますから。
> どっちにしてみても、マシンが貧弱なせいか、以前IE5.5をVDMWでよみあげさせて
> いた時も、けっこう「不正な処理」のメッセージがでてリセットをくりかえしていた
> 記憶がありますので、不安定なことにはまちがいなかったのです。
ぼくはVDM-WでIEを使っていますが、
やはりスクリーンリーダーだけでもかなりのCPU付加がありますので、しばしば
ページが表示できなかったり、不整処理を起こしたりします。困ったものです。
余談ですが、hpr3(おためし版)を使ってみましたが、
通常のIEよりも表示速度が速いように思いますね。気のせいかもしれんけど。
では、Enjoy!
-------------------------------------------------------
Masamitsu MISONO (御園 政光)
mailto:misopy@vis-i.com
Received: from ns.01.yt.com (ns.01.yt.com [64.65.56.132] (may be forged)) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id HAA20137 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 16 Aug 2001 07:45:57 +0900 (JST) Received: from misopy (Cchib12DS03.chb.mesh.ad.jp [211.13.56.3]) by ns.01.yt.com (8.9.3/8.9.3) with ESMTP id HAA25556 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 16 Aug 2001 07:45:44 +0900 Date: Thu, 16 Aug 2001 07:45:44 +0900 From: "M.Misono 御園 政光" <misopy@vis-i.com> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:5222] Re: 困ってます、IEが表示 しません In-Reply-To: <200108151735.BJXHSU73@shigapref-sb.ed.jp> References: <20010815160832.36FD.MISOPY@vis-i.com> <200108151735.BJXHSU73@shigapref-sb.ed.jp> Message-Id: <20010816073322.7687.MISOPY@vis-i.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Becky! ver. 2.00.07 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5222 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |