こんにちは。長谷川@愛知です。
Wed, 22 Aug 2001 15:05:43 +0900 (JST) の
「[windows:5278] Re: 視覚障害者に最適のPCは?」
のメールについての返信です。
>> シンクパッドの製品の中には、windowsキーがない機種があります。
>> これは初心者にはすこし使いにくいと思いますので、注意した方が良いと
>> 考えます。
>そうですね、スタートメニューがないと少し使いにくいかもしれませんね。
そうですね、私もそう思います.
Windowsキーがないと、スタートメニューを開くのが面倒ということだけではなく、
Windows+Eキーでエクスプローラを開いたり
Windows+Dキーでデスクトップにアクセスしたりなど、
便利なショートカットキーが使えなくなって不便だと思います.
まあ、他のキーで代用するなどすればいいんですけどね。
>ただ、IBMの製品は音声との愛称がとても良いので、私はなるべくIBMの製
>品を勧めるようにしています。
全体的にいって、IBMは確かに音声との愛称はいいのかもしれませんが、
同じIBMでもいろいろな機種がありますね。
以前、知人が使っていたThinkpadは、
A4ノートにもかかわらずかなり酷い音割れをしていました。
まあ、この点はサウンドチップとスピーカー、両方に起因してくるんじゃないかと思います.
ちなみに私が使っているパソコン(SONY VAIO NOTE PCG-XR7S)は、
その点についてはトップクラスにいいと思います.
ノートですから、スピーカー自体のクオリティはあまり期待できませんが、
これに積まれていたさうんどチップ(ヤマハのyMF-744B)は
VXDドライバでも複数同時再生が可能など
音声ユーザーにとって、なかなか良いと思います.
失礼しました。
サウンドの話題は、以前にも何度となく出ていたのでこのくらいにしておきます。
>> 6点入力にかんしては、やはり購入される人の希望を聞くべきでは
>> ないでしょうか?その方が6点入力を希望される時は、考えてあげた方が
>> 良いと私は思いますがいかがでしょうか?
>私は、やっぱり、無理やりでもフルキーを覚えてもらいます。
ほんとうにフルキーに限定してしまってよいのでしょうか?
私はそうは思いません.
確かに、フルキーで覚えていった方が一般的には役立つことが多いと思います.
確かに、これからパソコンを覚えようとする若い人たちにはフルキーから教えていけばいいと思います.
その方が、一般の人たちと同じようにパソコンを使っていけますしね.
しかし、今まで点字を使っていて、六点入力ができる人が
パソコンも六点入力でやりたいと言った場合、
それはそれでいいんじゃないかと思います.
だって、パソコンを覚えるのって大変ですよね、
だったら、まずは日ごろ使っている六点入力を使えば、
キーボード習得が楽になって
早くパソコンを使えるようになるんじゃないでしょうか。
フルキー入力を覚えるのはそれからでもいいと思います.
>ですので、できるだけフルキーを覚えてもらった方が、その人の将来のためにも
>なると思います。
確かに、将来のことを考えればフルキー入力の方が一般的でいいと思います.
しかし、六点入力の方がいいことだってあると思います。
5283番でも書かれてますが、
視覚障害者がスクリーンリーダーを使って正確な文章を書く場合、
感点字を使った方が、遥かに早く、そして性格に文章を書くことができると思います。
こちらのことの法が結局は大切なんじゃないでしょうか。
それに、パソコンで点字の文を書くときは、六点で書かないととても効率が悪いと思っています.
ということで、結局はどちらもできれば便利だし、ベストなことなんじゃないでしょうか。
まあ、どちらも覚えるってとても大変なことですよね。
だから、まずは本人がやれそうな方からやって行く、
これがいいんじゃないでしょうか。
長文失礼しました。
それでは。
----------------------------------------
長谷川浩志 Hiroshi Hasegawa
E-mail: hase7@f6.dion.ne.jp
hasegawa@21cn.com
Received: from dsmtp17.dion.ne.jp (dsmtp17.dion.ne.jp [211.5.1.86]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id RAA00426 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 22 Aug 2001 17:48:34 +0900 (JST) Received: from hase7 by dsmtp17.dion.ne.jp (8.9.3/3.7W-01070516) id RAA24613; Wed, 22 Aug 2001 17:48:30 +0900 (JST) Message-Id: <200108220848.RAA24613@dsmtp17.dion.ne.jp> X-My-Real-Login-Name: hase7; mail.dion.ne.jp MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.3.1 Date: Wed, 22 Aug 2001 17:48:18 +0900 From: 長谷川浩志<hase7@f6.dion.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp In-Reply-To: Your message of "Wed, 22 Aug 2001 15:05:43 +0900 (JST)" <200108221445.LJN56727@smtp.nifty.com> References: <200108221445.LJN56727@smtp.nifty.com> Subject: [windows:5284] Re: 視覚障害者に最適のPCは? Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5284 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |