こんにちは。河和@東京です。
yuuji satouchi <happy1@lily.ocn.ne.jp> Wrote:
>
> > 私は、やっぱり、無理やりでもフルキーを覚えてもらいます。
> > 六点入力は、インターネットを始めると、キー入力が追いついていかなくなる
> > と思います。
> > ですので、できるだけフルキーを覚えてもらった方が、その人の将来のために
> > もなると思います。
>
> そうですね。鈴木さんのおっしゃることは理想的でおっしゃるように
> すべきなんでしょうね。よくわかります。
((中略)
>ただ6点入力は
> 私のようにはじめからの視覚障害者にとってはかなりの早さで
> 書けますので、鈴木さんが思われるほどぐわいが悪いことはないのでは
> ないかと思うわけです。どの程度パソコンをやるかというのは、
> そもそも本人しだいではないかなと思います。
おっしゃることは良く分かります。
私も墨字文書(普通文字の文書)の作成やネットサーフィン・Eメールの交換とい
った用途で使われるのであればまずフルキーをマスターするべきだと思います。
6点入力のメリットは、文字キーを覚えなくてもすぐに手軽に入力できるところ
にありますが、デメリットは点字を知っている人との間でしかこの入力方式は
通用しないのです。
また、すこしややこしくなる話かもしれませんが、以下の場合、6点入力が出来
ることが必須条件となります。
それは点字編集ソフト(点字エディタ)を用いて点字を構成する場合です。
点字エディタは言うまでもなく、点字の編集を目的とするソフトで、すでにご存
知の方もいらっしゃるかと思います。
Windows上で利用可能な代表的なソフトとして、日本IBMが開発したフリーウェア
「Win-BES」やニュー・ブレイル・システムが開発・販売を行っている
「ブレイルスター for Windows」などがあります。
これらのソフトは6点入力・フルキー入力の両方をサポートしています。
正しく且つ正確な点字として後で点字プリンタを用いてその点字を出力するには、
フルキーより6点
入力方式を利用するのが良いでしょう。
つまり私の結論は、「一般的な普通文字の文書作成・インターネットや電子メー
ルの用途で使うならフルキー(6点は基本的に考えない)で、
点字編集をする必要がある場合は、6点入力も視野に入れる」です。
早い話、一応6点入力が可能な機種を購入しておいて、なおかつフルキーも
マスターすれば良いわけです。(というよりもメインはフルキーと考えて6点は
サブと思っていただければ良いかと思います)
それではこの辺で失礼いたします。
-----------------------------------------------------------
視覚障害者向けパソコンサポートグループ
BLPC(ブラインドパソコンサポート)中央区支部 河和 旦
mailto: chuuou@blpc.net
サポート受付窓口: support@blpc.net
http://www.blpc.net
-----------------------------------------------------------
Received: from wonder.ocn.ne.jp (wonder.ocn.ne.jp [210.232.239.86]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id VAA20276 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 23 Aug 2001 21:57:30 +0900 (JST) Received: from computer (p85-dna10kasumigase.tokyo.ocn.ne.jp [203.140.122.85]) by wonder.ocn.ne.jp (8.9.1a/OCN/) with SMTP id VAA13044 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Thu, 23 Aug 2001 21:57:24 +0900 (JST) Date: Thu, 23 Aug 2001 21:57:28 +0900 (JST) From: Tadashi Kawa <t.kawa@wonder.ocn.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:5312] Re: 視覚障害者に最適のPCは? Message-Id: <200108232157.20XDLXNM@wonder.ocn.ne.jp> In-Reply-To: <98b4e4eed43a.4053@lily.ocn.ne.jp> References: <98b4e4eed43a.4053@lily.ocn.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.45d [Win98] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5312 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |