工藤さん、メーリングリストの皆さんこんにちは。
栃木県の田中敏信です。
工藤 滋 <JCA00566@nifty.ne.jp> Wrote:
> 1.1文字削除時の音声発生について
> DMWIN を組み込む前は、[DEL] 等で1文字削除を行った場合には、削除した
> 文字を読み上げてくれておりました。ところが、DMWIN を組み込んでからは、
> 文字削除を行ったことによってカーソルが移動した文字を音声発生するように
> なってしまいました。
ご指摘の通り、WZエディタにオリジナルで汲み込まれている音声化
機能では、
「Delete=削除した文字の読み上げ」
「BackSpace=削除した後にカーソル位置にある文字の読み上げ」
になっています。
しかしDMWinでは、
「Delete=削除した後にカーソル位置にある文字の読み上げ」
「BackSpace=削除した文字の読み上げ」
これは、まるっきり逆ですが、MS−DOSのDMエディタは、このような
使用です。(ちなみに、私がメインで使っているVDM100Wで、
Windowsのメモ帳やワードパット、それにマイエディットなども同じ
使用です。)
> 削除した文字列を読み上げるように変更する方法はあるのでしょうか?
今の段階では変更出来ません。
この「削除文字の読み上げ」については、DMWinマクロが
「実行されるコマンドを監視して音声化している」
ものです。変更出来るようにするとなると、
「Deleteで削除した時の文字の読み上げ」と
「BackSpaceで削除した時の文字の読み上げ」
という、2種類の設定の切り換えが必要とか・・・
> 2.ペースト後のカーソルの位置
> 「表示」→「オプション」の「その他のタブ」の中の「テキスト・スタック
> のペースト後、カーソルを移動する」というチェックボックスをOFFにして
> いても、ONにしていても、テキスト・スタックに取り込んでいた文字列をペ
> ーストすると、ペーストした文字列の末尾にカーソルが移動してしまいます。
> これまではペーストした文字列の最初の文字にカーソルがありましたので、す
> ぐにどんな文字列がペーストされたのかを確認することができました。
> テキスト・スタックをペースト後、カーソルを移動しないようにする方法は
> あるのでしょうか?
あります。
DMWinに添付されている「キー定義ファイル」 WZ.KEY の中で、
「文字列のペースト」は、DMWinに汲み込まれている
「文字列の挿入機能」を使うように指定されています。この機能自体が
DMエディタの使用と同じですから、工藤さんがおっしゃるようなカーソルの
位置になります。
正確には、
「改行マークを含まない文字列」が挿入された時は、挿入した文字列の後に
カーソルが移動し、
「改行マークを含んだ文字列」が挿入された時は、カーソル位置は変化しない
という使用になっています。
DMWinの「文字列の挿入機能」がキーに割り当てられているのは、
DMWIN._POP = ^J
DMWIN._POP = {F9}
となっている所ですが、それぞれの行のすぐ上の行に、
//IDM_POP = ^J
//IDM_POP = {F9}
という行があります。
行頭に // が付いている行は、キー割り当てとして読み込ませない行です。
この // を IDM_POP の前から削除し、逆に //DMWIN._POP とするか、
DMWIN._POP の行自体を削除して下さい。
これで、「WZエディタオリジナルのペイスト」になります。もちろん、
「ペイストした文字列のバイト数の発声」もします。
それでは、また!
Received: from ns.lancenet.or.jp (IDENT:root@ns.lancenet.or.jp [202.237.246.10]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id TAA26515 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 12 Sep 2001 19:42:22 +0900 (JST) Received: from ra (p97.lancenet.or.jp [202.237.246.97]) by ns.lancenet.or.jp (8.9.3+3.2W/3.7W1.0) with SMTP id TAA08539 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 12 Sep 2001 19:42:13 +0900 Date: Wed, 12 Sep 2001 19:43:50 +0900 (JST) From: tanaka toshinobu <tosinobu@lancenet.or.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:5463] Re: DMWIN で削除の音声発生とペースト後のカーソル位置 Message-Id: <200109121942.XCRRZIOB@po.lancenet.or.jp> In-Reply-To: <200109112214.8QH0B180@smtp.nifty.ne.jp> References: <200109112214.8QH0B180@smtp.nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.45a [Win98] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5463 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |