井上です。
Koji Isomura <k-iso@japan-net.ne.jp> writes:
> 今までは、2本の線があって、
> 片方はただの電話線で、もう一方は線の途中に何かが付いています。
この「なにか」は謎ですね。新電電系の会社のLCR(勝手に0088とかをつけてくれ
る機械)、ISDNのルータ(そういうことはないと思いますが)、はたまたただの延
長用継ぎ手とか。
その物体には電源が必要なのでしょうか。また、その物体を通さずに直接つなぐ
と直るということはないでしょうか。
後、二つの線があると書いてありますが、どちらかが電話機、どちらかが壁につ
ながっているのですよね?あるいは、電話機はほかの部屋にあって、パソコンの
ある部屋にはないのでしょうか。
> 新しいパソコンにもさすところが二つあって、
> その片方に後者の線をさして使っています。
片方にしかつながっていない状態では、電話機から壁まではどうやってつながっ
ているのでしょうか。ほかにルートがあるのでしょうか。
> ひょっとしてもう片方に電話線をさせばうまくいくかと思って試してみたのですが、
> 何も変わりませんでした。
おそらく、このもう一つの差込はパソコン同士をつなぐネットワーク用のもので、
もう一つより少し大きい穴なのではないでしょうか?
一般的に、
デスクトップでは電話機→パソコン→壁というつなぎ方ができるように電話機に
いく穴と壁にいく穴が用意されていますが、ノートでは壁にいく穴しかないのが
ふつうです。もう一つにたような大きさ(少し大きいのですが)の穴があるなら、
それはネットワーク用で電話とは関係ないものでしょう。
(電話線も問題なく刺さってしまうので気をつけましょう。)
> > 切断した後でノートパソコンを回線から物理的に切り離す
> > ことが必要ないような使い方をされているということなのですよね?
>
> そのはずです。
> 回線をさしたままでも抜いても、状況は変わりませんでした。
ないとは思うのですが、新しいパソコンを使う準備をした時点で、家の電話は使
えなくなっていたりしませんか?
> 自分の環境をよく理解していない時点で相談をしてしまって申し訳ありません。
> 一応、古いパソコンはデスクトップのwindows98で新しいほうはMEです。
> もう一度、自分でもしっかり調べてみようと思います。
さて、以下のことを調べてください。
1. 新しいパソコンをインターネットにつなぐ「準備」をしたとき、家の電話は使えますか?
2. パソコンがつながっている壁の穴と電話がつながっている壁の穴は同じです
か?それとも別の部屋にあったりしますか?
3. 新しいパソコンを使うとき、電話から壁までの配線はどうなっていますか?
4. 古いパソコンを使うときはどうですか?
5. 1.で「使える」のとき、新しいパソコンをインターネットにつないで、
切断した後、電話が使えなくなったことを確認して、パソコンから電話線を抜き、
1分くらいして差しなおしても電話は使えませんか?
6. 電話線の途中にある物体はなんですか?その物体にはどういう線がつながっ
ていますか?でている電話線は2本だけですか?
7. 電話線の途中にある物体を取り除いて、その物体から壁側につながっている
線に直接パソコンをつないだらどうなりますか?
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@argv.org
Received: from mail.asahi-net.or.jp (mail.asahi-net.or.jp [202.224.39.39]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id RAA14767 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 19 Sep 2001 17:41:28 +0900 (JST) Received: from taro.asahi-net.or.jp (taro.asahi-net.or.jp [202.224.39.47]) by mail.asahi-net.or.jp (Postfix) with ESMTP id AB8CF634B for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 19 Sep 2001 17:41:25 +0900 (JST) Received: from localhost (h201040.ppp.asahi-net.or.jp [61.114.201.40]) by taro.asahi-net.or.jp (8.8.8/3.7W) with ESMTP id RAA28842 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 19 Sep 2001 17:41:24 +0900 (JST) Date: Wed, 19 Sep 2001 08:41:09 +0000 (JST) Message-Id: <20010919.084109.60842554.inoue@argv.org> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:5513] Re: ダイヤルアップ接続の不具 合について教えてください。 From: Koichi INOUE <inoue@argv.org> In-Reply-To: <200109190808.RAA21662@mx.japan-net.ne.jp> References: <20010919.043607.01373198.inoue@argv.org> <200109190808.RAA21662@mx.japan-net.ne.jp> X-Mailer: Mew version 2.0 on Emacs 20.7 / Mule 4.1 (AOI) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5513 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |