田中敏信 さん〜
こんにちは、浅川@ぴっころ清里です。
お返事ありがとうございます。
◇ 引用は最小限にとどめています ◇
At 04 Oct 23:03 , tanaka toshinobu wrote:
| DMWinとScapについて、いつものように長文で申し訳ありません。
いつも丁寧なお返事感謝です。
|「編集画面の中で、計算式を選択状態にしてScapのホットキーを押す」
|と、計算結果が追加されるということですね。
| つまりScapは、エディタの画面の中の選択状態の文字を監視していて、
|ホットキーが押されたときに選択された部分を計算し、式の後に「結果」を
|書き込むわけですね。
はいそうです。
| ということは、クリップボードは関係ありません。
ですよね。
|> 次に shift+f8を押します(そのままf8もやってみました)
|
| 「shift+f8」は、カーソル位置にクリップボードからペイストします。
| また、「f8」は、選択範囲をクリップボードにコピーします。
| これらの操作は必要ありません。
はい、そうなんですが……
範囲(計算式を)選択しただけで、ホットキーを入力しただけでは、一度も
結果がでなかったんですよ〜
shift+f8やf8を押してクリックボードにコピーしてから、ホットキーを
入力すると、ときどき(前回にも書きましたが)成功する時があったもんで
すから・・・・。
| DMWinの「DMライクのキー定義」では、「 ctrl+u 」は、
|「削除文字をカーソル位置に復活する機能」に、割り当てられています。
|もしかしたら、ここが問題かも知れませんね。
あまり、dmwinのキー定義を変更したくないものですから
scapのホットキーをいろいろ変えてやってみました、たとえば
[shift+ctrl+z]や[shift+ctrl+q]などでも、ダメでした...。
なぜか、キー操作をwindows準拠にすると、まったく問題なく使えるんですけ
どねー
残念でたまりませーん。
もうすこしあれこれやってみます。
ではでは
-----------------------------------------------------------------------
e-mail: Chuuji Asakawa <kiyosato@isis.ocn.ne.jp>
< http://www.shops.co.jp/~kiyosato/ >
Received: from isis.ocn.ne.jp (isis.ocn.ne.jp [211.6.83.103])
by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id NAA07973
for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 7 Oct 2001 13:53:33 +0900 (JST)
Received: from localhost (p07-dn03nirasaki.yamanashi.ocn.ne.jp [210.227.231.232])
by isis.ocn.ne.jp (OCN) with SMTP id NAA21036
for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 7 Oct 2001 13:53:30 +0900 (JST)
From: Chuuji Asakawa <kiyosato@isis.ocn.ne.jp>
To: windows@sl.sakura.ne.jp
Date: Sun, 7 Oct 2001 13:23:59 +0900
Subject: [windows:5683] Re: DMWinマクロとSc
ap
Message-Id: <20011007A132359JT.BC.kiyosato@isis.ocn.ne.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Mailer: D-Mail v2.3
Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp
X-ML-Sequence: 5683
X-ML-Name: windows
Precedence: bulk
Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |