安藤@愛知 さん
こんにちは、浅川@清里です。
いつも丁寧にお返事ありがとうございます!
◇ 引用は最小限にとどめています ◇
At 11 Oct 22:21 , TakashiAndo wrote:
|tcalc.configure = +^4
|としてください。
はい〜 できましたー
|小数点以下を10桁まで表示させたいのであれば、
|タブキーを1回押して、「浮動小数のエディット」に移動し、
|ここに書かれている「%.2f」を「%.10f」と書き換えてから、OKボタンを押せば
|良いようです。
確かにできますね。
| ただ、こうすると、例えば 3/2 の答えも、1.5000000000 のようになるので、
|ちょっとわずらわしいかもです。
そうですね〜
最初は、削除すればいいかな……と、思っていたのですが、やはり
気になりまして、作者さんに、聞いてみました。
そのお返事が以下のようでした。
<- 切り取り ->8LC
tcalc.configure で浮動少数を "%g" や "%.10g" にすれば希望の動作になると
思います。
C 標準関数の書式なんですが、一般の人にとってはさっぱりですね。(^^;
計算は内部的には倍精度(普通に扱える目一杯、Excel 等と同じ)です、
通常、精度が問題になることは無いと思います。
8<- 切り取り ->8
以上のようなお返事をいただきました。
と、言う事で、無事解決できました。
これでバッチリです!
以上ご報告まで
では、では、ほんとうにありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------
e-mail: Chuuji Asakawa <kiyosato@isis.ocn.ne.jp>
< http://www.shops.co.jp/~kiyosato/ >
Received: from isis.ocn.ne.jp (isis.ocn.ne.jp [211.6.83.103]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id QAA15574 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 13 Oct 2001 16:59:43 +0900 (JST) Received: from localhost (p51-dn01nirasaki.yamanashi.ocn.ne.jp [211.11.4.244]) by isis.ocn.ne.jp (OCN) with SMTP id QAA29346 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sat, 13 Oct 2001 16:59:39 +0900 (JST) From: Chuuji Asakawa <kiyosato@isis.ocn.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Date: Sat, 13 Oct 2001 16:39:22 +0900 Subject: [windows:5732] Re: dmwinとtcalc Message-Id: <20011013G163922JT.Cs.kiyosato@isis.ocn.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: D-Mail v2.3 Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5732 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |