岩手盲の工藤です。
パソコン初心者の知り合いがノートパソコンをクラッシュさせてしまいまし
た。
パソコン自体はあきらめたとしても、なんとかデータだけでも取り出してあ
げられたらと思っております。
機種:TOSHIBA Libretto 1000SS
OS:WINDOWS98 SE
1.クラッシュ時の状況
「誤ってリブレットの電源を入れた直後に電源を切ったら、それっきり
WINDOWS が起動しなくなってしまった」とのことです。
その日の夕方に私がそこへ訪れて電源を投入してみますと「warning:
resume failure press any key to continue」というメッセージが現れるので
すが、全くキー入力を受け付けてくれません。何を押しても画面が変わらない
のです。マニュアルを見て、「[BACK SPACE]を押しながら電源を入れる」等の
方法も試してみましたが、症状には全く変化がありませんでした。
2.TOSHIBAの有料電話サポート
しかたがないので、マニュアルに書かれていたTOSHIBAの有料サポー
トに電話をかけて相談してみることにしました。
そうしたところ、
「コンセントを抜き、内蔵バッテリーをはずして少ししてから再びコンセン
トを差し込み、[BACK SPACE]を押しながら電源を入れてみてください。」
「[ESC]を押しながら電源を入れてみてください。」
というアドバイスを得られたので、指示にしたがって試してみましたが、結
局どの方法もダメでした。
そして最終的には、
「申し訳ありませんが、これは修理センターに出すしかないようです ……」
とプロにもさじを投げられてしまいました。
3.本人の希望
本人は、
「このノート・パソコンはもともと家族から譲り受けたものでかなり古い機
種でもあるので、そろそろ買い換えようかと思っていたところだった。だから、
有料で修理に出すほどではないけれど、せっかく書いた文章やメールのデータ
だけは惜しい気がする。もしも復活できるものなら復活させたい。」
4.対策
(1)ノートン・ユーティリティーズを使う方法
このパソコンにはノートン・システム・ワークス2001がインストー
ルしてあるとのことですが、残念ながらレスキュー・ディスクは作ってい
なかったそうです。
そこで、何度もショップ・シマンテックに電話をかけてみたのですが、
どうしても電話がつながりません。
確かノートン・ユーティリティーズには、購入時に、「緊急用BOOT
ディスク」とかという名前のフロッピーディスクが添付されていたはずな
ので、なんとかそれを使って復旧することはできないものかと思っており
ます。
ノートン・ユーティリティーズを使ってこのパソコンを復活させる方法
はないものでしょうか?
(2)MS−DOSを使う方法
私は一応ある程度MS−DOSの知識がありますので、もしもMS−
DOSで起動することができれば、DOSのコマンドでHDD内部のデー
タをフロッピー等にコピーして取り出すことができるのではないかと思っ
ております。
しかし、困ったことに、Libretto 1000SS はFDDもCD−ROMも付
いていない機種なので、サポート上必要な場合にはPCカード経由で外付
けして使用しておりました。
DOSのPCカードドライバは職場のNEC98ノートと自宅の
NEC98デスクトップとをLAN接続する時に使っているものがあるの
ですが、おそらくこれはNEC98用であって Libretto 1000SS には使
えないものと思います。
外付けのFDDからこのパソコンを起動してHDDの中身をフロッピー
にコピーする方法はないものでしょうか?
そのほか、よい方法がありましたらアドバイスをよろしくお願い致します。
岩手県立盲学校 教諭 工藤 滋
Received: from smtp1.nifty.ne.jp (smtp1.nifty.ne.jp [202.219.63.53]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id GAA15148 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 21 Oct 2001 06:52:14 +0900 (JST) Received: from h3g5g5 (cs65125.ppp.infoweb.ne.jp [202.219.21.137]) by smtp1.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id GAA01848 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 21 Oct 2001 06:52:06 +0900 (JST) Date: Sun, 21 Oct 2001 06:50:21 +0900 (JST) From: 工藤 滋<JCA00566@nifty.ne.jp> To: windows <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:5781] resume failure Message-Id: <200110210649.OZWRMU4L@smtp.nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.45a [Win98 SE] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5781 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |