こんばんは。東浜です。
| バージョンチェックをしていたのですね。それでは本当にしかたのないこと
| だったのですが、お電話でのやりとりをあまりにそっけなく感じてしまったの
| で書き方が大げさだったと反省しています。
私も時々電話をすることがありますが、そう感じることがあります(笑)。
しかし、この場合は、フリーソフトである MM-MAIL 側の問題だけなので、高
知システム開発としても、どうしようもないでしょうね。
| バージョン4のpctker.dllを借りることで、mmmail146も使えるようにな
| りました。スペースの読み飛ばし機能もctr+数字キーとで読む機能もmmeditorの
| 読みも復活しました。この方法では高地システムには失礼ですが、バージョン
| チェックだけのことなら、宮崎さんもまもなく対応していただけることと安心
| しました。
MM-EDITOR もバージョンチェックをしているんでしょうか?
一応ユーザーなんですが、ここ最近は、全然使っていなかったもので、分かり
ませんでした。
しかし、作者がすぐに対応するかは、難しいですね。
VDM100W/PC-TALKER をバージョンアップして、 MM-MAIL の音声が出なくなっ
たという情報は、当然作者も知っていることですし、また、対応についても、
バージョンチェックをはずすというのは、そう難しいことではないはずです。
| 私は未だ点じディスプレイが買えないのですが、それでもpctalker5.0に
| はたくさんの利点がありました。
|
| 1 プロパティでショートカットキーを読んでくれるようになりました。
| 2 エクスプローラのファイル選択の数やリスとを読んでくれるようになり
| ました。
| 3 ホームページを開いた時、フレーム数を知らせてくれるようになりまし
| た。
| 4 スタートアップに登録しなくても、windowsの起動と同時に立ちあがる設
| 定ができるようになりました。
| 5 マイエディットの読みや、置換/検索機能など、見違えるようになりま
| した。
|
| 未だ気付かないことがあると思います。
| 本当はpc-talkerが大好きなのです。
私もピンディスプレイ無しで、 VDM100W を使用しており、まだインストール
はしていませんが、昨日、新バージョンが届いたばかりです。
ヒサノさんのこの内容を読んで、私も速くインストールしたくなりました。
少しでも Windows の読みが強化されているのなら、私達にとってはバージョ
ンアップする意味はあると思います。
東浜
Received: from mail504.nifty.com (mail504.nifty.com [202.248.37.212]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id VAA20298 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 6 Nov 2001 21:08:28 +0900 (JST) From: jcb00060@nifty.com Received: from ra by mail504.nifty.com (8.11.6+3.4W/3.7W-09/06/01) with SMTP id fA6C8N020554 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Tue, 6 Nov 2001 21:08:23 +0900 Message-Id: <1005048578.4046.3295_Mocchan.jcb00060@nifty.com> Date: Tue, 06 Nov 2001 21:09:38 +0900 X-Dispatcher: WM-proc version 2.2.24 for MS-DOS(Nov 03 2001 22:42:03) X-Mailer: WMail Version 2.83 Nov 03 2001 22:43:52 developed by JSRPD To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:5894] Re: pc-talker5.0について Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 5894 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |