岩手盲の工藤です。
たいへんお返事が遅くなってしまいましたが、今日ようやくNEC9821
V200とFMV S13のネットワーク設定に挑戦してみました。
"Inoue Mineko" <minechi@mui.biglobe.ne.jp> Wrote:
>
> ファイルとプリンタの共有
(中略)
> (Windows98以降を使用していてLANアダプタもセットアップ
> されているのであれば、すでに必要なものはインストールされている
> のではないかと思います。)
> ないものがあれば追加ボタン(Alt+A)でネットワークコンポーネント
> を選択して追加していけます。
V200の方には、
Microsoftネットワーククライアント
Microsoft ファミリ ログオン
ダイヤルアップ アダプタ
TCP/IPダイヤルアップアダプタ
Microsoftネットワーク共有サービス
が、
一方、FMVの方には、
Microsoftネットワーククライアント
AMD PCNET Family ethernet Adapter PCIISA
Microsoft 仮装プライベートネットワークアダプタ
ダイヤルアップ アダプタ
ダイヤルアップ アダプタ#2 (VPN サポート)
NDSWAN -> Microsoft 仮装プライベートネットワークアダプタ
TCP/IP -> AMD PCNET Family ethernet Adapter PCIISA
TCP/IPダイヤルアップアダプタ
TCP/IPダイヤルアップアダプタ#2 (VPN サポート)
が入っておりました。
このような環境の場合、さらに「追加」する必要のあるサービスやクライア
ントやアダプタやプロトコルなどはあるのでしょうか?
> 使用するプロトコル
(中略)
> ダイヤルアップアダプタとネットワークカードのバインドなら
> 別々になるのですが、ダイヤルアップでなく、ケーブルモデムや
> ADSLモデムを使用している場合は要注意です。
現在はダイヤルアップ接続です。それから、とりあえずモデムの共有はあき
らめております。そのような環境ではどれを選択すればよろしいのでしょうか?
> サービスが何にバインドされているかはネットワーク設定で
> プロトコルを選択してプロパティ(alt+R)で確認できます。
この「プロトコル」というのは、「ネットワークの設定」の中の「追加」の
プッシュボタンを押した時に出てくる一覧の中の「プロトコル」でしょうか?
うまく見つけることができませんでした。
それから、「優先的にログオンするネットワーク」は、「WINDOWS ログオン」
ではなく
「Microsoftネットワーククライアント」に変更してよろしいのでしょうか?
今のところはここまでなので、アドバイスをいただけると嬉しいです。
岩手県立盲学校 教諭 工藤 滋
Received: from smtp1.nifty.ne.jp (smtp1.nifty.ne.jp [202.219.63.53]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id IAA08240 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 24 Dec 2001 08:03:26 +0900 (JST) Received: from h3g5g5 (mrok005n001.ppp.infoweb.ne.jp [211.2.68.17]) by smtp1.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id IAA26378 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 24 Dec 2001 08:03:18 +0900 (JST) Date: Mon, 24 Dec 2001 08:00:43 +0900 (JST) From: 工藤 滋<JCA00566@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:6406] Re: NEC9821 の WIN98 と FMV の WIN98 SE との LAN 接続 Message-Id: <200112240742.4YT37V4P@smtp.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <003301c16fff$560fbc60$326ec13d@toshibauser> References: <200111180953.D0B8E5W6@smtp.nifty.ne.jp> <003301c16fff$560fbc60$326ec13d@toshibauser> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.47 [Win98 SE] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 6406 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |