小島さんこんにちは、安藤@岡崎です。
小島 邦靖 <QWK01176@nifty.ne.jp> Wrote:
> WINDOWS98SEのパソコン(FAT16)なのですが、Cドライ
> ブ(2GB)の残り容量が少なくなってきています。しかし、Dドライブは
> バックアップで使う以外にはほとんど使われずもったいないと考えているの
> ですが、例えば2000Readerのマニュアルや辞書など、データファ
> イルをDドライブに移動したりできるのでしょうか?
マニュアルだけなら、Dドライブに移動しても構わないはずです。ただ、スタ
ーとメニューのショートカットから、マニュアル類を開けなくなるので、ショー
トカットのリンク先も書きかえる必要があります。
> それが簡単にできないとすれば、他にDドライブをうまく活用する方法を
> 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
小林さんの書かれた事が、一番効果的でしょう。
その他では、マイドキュメントをDドライブに移動するとか、仮想CDを、Cド
ライブに置いているならば、それをDドライブに移動するとかですね。
以下は、Windows98の場合の、マイドキュメントを移動するやり方ですが、
98SEでも同じだと思います。
(1) C:\My Documentsを、フォルダごとD:\にコピーします。
(2) 2000Readerならば、シフトと、コントロールと、Qを同時に押して、
VDM100Wならば、シフトとコントロールとZを同時に押して、デスクトップをアク
ティブにします。
(3) 上下左右キーで、フォーカスをマイドキュメントに合わせて、シフトと
F10を一緒に押します。
(4) 上下キーで、プロパティに合わせて、エンターを押します。
(5) ターゲットのエディットにフォーカスが当たった状態になり、ここには、
C:\My Documentsと書かれているはずなので、これを
D:\My Documentsに書き換えます。
(5) タブキーでOKボタンに移動して、エンターを押します。
設定はおしまいです。
ワードやエクセルやメモ帳などから、マイドキュメントにあるファイルを開こ
うとすると、D:\My Documentsにあるファイルが開けます。
CドライブのMy Documentsの中身は削除して構いませんが、フォルダは、念のた
めに残しておいたほうが無難でしょう。
それと、小島さんは確か、CD革命バーチャルを使われていますよね。
CD革命で、仮想CDをイジェクトして、
マイコンピュータなどで、コンテナファイルをDドライブに移動してから、
CD革命で検索して、見つかった仮想CDを挿入する。
という手順で、CD1枚につき、数百メガバイトくらい、Cドライブを空けられ
ると思います。
ではでは。
安藤 隆
Email:noro3@nifty.ne.jp
のろさん研究所(music&PC&tennis):http://homepage2.nifty.com/noro3/
Received: from ums509.nifty.ne.jp (ums509.nifty.ne.jp [202.248.20.208]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id LAA05528 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 18 Feb 2002 11:20:31 +0900 (JST) Received: from oemcomputer (okzk010n087.ppp.infoweb.ne.jp [211.128.212.87]) by ums509.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id LAA21388 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Mon, 18 Feb 2002 11:20:29 +0900 (JST) Date: Mon, 18 Feb 2002 11:20:15 +0900 (JST) From: TakashiAndo <noro3@nifty.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:7033] Re: Dドライブの使用について Message-Id: <200202180108.B55YINAZ@smtp.nifty.ne.jp> In-Reply-To: <200202171205.VAA13203@ums507.nifty.ne.jp> References: <200202171205.VAA13203@ums507.nifty.ne.jp> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: Mm-Mail Ver1.47 [Win98] Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 7033 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |