谷口さん、社納さん、みなさん、こんばんは。長谷川@愛知です。
Sat, 6 Apr 2002 23:25:19 +0900 の
「[windows:7481] Re: XPでのスタートアップの削除の仕方を教えて下さい」のメールにお答えします。
>>msconfigで起動させなくする方法がいちばん手っ取り早いかと思います。
>教えて頂いた事を実行してみましたら2000リーダーの自動起動はなくなり
>ました。
よかったですね。
まずは、問題解決されたようで、
でも、Windows XPとPC-Talkerって、
まだまだ問題があるようですねえ。
>> ところで、実際のショートカットの削除ほうほうですが、
>PCトーカーのショートカットは見あたらないのですが・・・
他のスタートアップフォルダに入っているのかもしれませんね。
「スタートアップ\PC-Talker XP.lnk」
というキーワードで検索してみてください。
きっと見つかるはずです。
ちなみに、この場合の「スタートアップ」は半角で入力してくださいね。
>今までの2000リーダーではウインドウキーを押すとスタートメニューが開い
>ていましたが、PCトーカーでは開かないのです。
うちでも、そういうことはときどきあります。
とくに、重い処理をさせた後でしょうかねえ。
まあ、ときどきなので、あまり気にしないで使ってますけど。
うちでは、Windows 2000のころからある現象のようです。
>また、一つのソフトを起動していて、他のソフトも起動させようとした時、
>2000リーダーではウインドウキーを押せばスタートメニューは開き任意のソ
>フトを起動する事が出来ますが、PCトーカーの場合は現在作業しているソフト
>をいったん終了させてまたデスクトップ画面にしてから、上記の作業を行わなけ
>ればスタートメニューは開きません。
うう、難しいことになってきましたねえ。
うちでは、このようなことにはなってないんですけど。
いずれにしても、PC-Talker XPをインストールしてからの現象なんですよね。
これといった解決法がないんですが、
点字入力をしようされないのでしたら、
KTOSを起動させないようにするとか、
AOKメニューもスタートアップから外すなどを試されてはどうでしょう?
これで直るという確信はないのですが、
PC-Talker関連が問題というのは間違いなさそうですからね。
>うちのウインドウズXPとPCトーカーXP版での組み合わせではこのような現
>象が現れていて困っています。
>何かよい解決策はないでしょうか?
>CPUは1Gで、メモリは256、ハードディスク30でOSはウインドウズX
>Pです。
そういえば、私の知人のパソコンなんですが、
谷口さんと同じようなスペックのマシンなのですが、
やたらにフリーズするとか、すぐに操作不能になるといった現象がおきていて
困っていたということがありました。
そのマシンは、プリインストールのアプリケーションをたくさん消して、
かなりましになりましたけど。
>スタートメニューはクラシックタイプに設定してはダメとか・・・
>そういう何か制限みたいなものがある場合は教えて下さい。
むしろ、クラシックスタイルをしようしたほうが、
音声環境では使いやすいのではないのでしょうか?
私も使い始めて間もないといったところですので、
あまり詳しいことはわからないのですが。
お役に立てなくて申し訳ないです。
それから
Sat, 06 Apr 2002 22:01:31 +0900 (JST) の
「[windows:7480] Re: XPでのスタートアップの削除の仕方を教えて下さい」のメールにお答えします。
>1.スタートメニューを出して、スタートアップの削除したいアイコンを選択する。
>2.shift+f10を押してミギクリックのメニューを出す。
>3.上下カーソルで削除まで移動しenter.
このSHIFT+F10という操作ですが、
クラシックスタイルのスタートメニューでは使えないようです。
デフォルトのスタイルでは、
SHIFT+F10、アプリケーションキー共にメニューを開くことができます。
ちなみに、クラシックスタイルで、マウスでむりやり右クリックをしますと
メニューはでてきますが、
こちらは違うメニューのようで、
削除などはできないようです。
それでは。
----------------------------------------
長谷川浩志 Hiroshi Hasegawa
E-mail: hase7@f6.dion.ne.jp
Received: from dsmtp15.dion.ne.jp (dsmtp15.dion.ne.jp [211.5.1.85]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id BAA08126 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 7 Apr 2002 01:00:14 +0900 (JST) Received: from VAIO by dsmtp15.dion.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-01122815) id BAA11358; Sun, 7 Apr 2002 01:00:08 +0900 (JST) Message-Id: <200204061600.BAA11358@dsmtp15.dion.ne.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Date: Sun, 07 Apr 2002 00:59:56 +0900 X-Mailer: Denshin 8 Go V32.1.4.0 030 X-My-Real-Login-Name: hase7; mail.dion.ne.jp From: 長谷川浩志<hase7@f6.dion.ne.jp> To: windows@sl.sakura.ne.jp In-Reply-To: (Your message of "Sat, 6 Apr 2002 23:25:19 +0900") <200204062324.DDC41808.222DZ62W@nifty.ne.jp> References: <200204062324.DDC41808.222DZ62W@nifty.ne.jp> Subject: [windows:7482] Re: XPでのスタートアップの削除の仕方を 教えて下さい Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 7482 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |