こんにちは、安藤@愛知です。
VDMW300について、アクセステクノロジーに送ったメールを一部修正して、こち
らに投稿します。
質問と、報告が混ざっていますが、これから購入を予定されている方は、参考に
してください。
また、解決法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
どれも、アクセステクノロジーには問い合わせ中ですが、回答はいただけており
ません。
(1) VDMW300の購入を予定している方は、PC-Talkerの体験版をインストール
しない方が賢明です。
自分のPCでは、マイファイルで、F1を押してもマニュアルが参照できませ
んし、コントロール+エンターを押しても、マイエディットでファイルを開けま
せん。プルダウンメニューを使用しても同様です。
これは、VDMW300をインストールする以前に、高知システム開発のHPからDLし
た、PC-talkerXPをインストールしていたのが原因と思われます。
素人考えですが、PC-Talker体験版がレジストリに大量のゴミを残して、
VDMW300が、それを上書きせず、そのまま参照しているのでしょう。
ためしに、
C:\Program Files\KSD\Myfile\マニュアル
というフォルダを作り、そこにテキストファイルを入れました。そして、マイフ
ァイルで、F1を押すと、そのファイルが参照できました。
また、レジストリを調べたら、
[HKEY_USERS\S-1-5-21-‥‥‥\Software\KSD\MYFILE\Directories]
"ProductDir"="C:\Program Files\KSD\MyFile"
"Manual"="C:\Program Files\KSD\MyFile\マニュアル"
というのが見つかりましたので、このパスを、正しく書き換えましたら、マニュ
アルの参照はできるようになりました。
しかし、依然として、マイファイルでコントロール+エンターを押しても、、
マイエディットが起動しない問題は残っています。
(2) VDM100Wでは、スタートメニューをアクティブにしていると、1分ごとに
時刻を読んでいました。VDMW300で同じようにすると、意味不明な文字列を、1分
ごとに発声しますが、これは仕様でしょうか?それとも、当方だけで起きている
問題でしょうか?お教えください。
(3) 読み上げ辞書の登録についてですが、VDMW300がインストールされている
フォルダ内の、MJUKUGO.EXEや、jukugo.usrを使って、VDM100Wと同じ方法で
JUKUGO.TXTを更新しても、VDMW300の読み上げには反映されません。
以下のフォルダに、MJukugo.exeを自分でコピーして、そのフォルダ内にある、
jukugo.usrとjukugo.txtを操作してやれば、熟語の読みを登録できます。
C:\Documents and Settings\安藤隆\Application Data\KSD\PCTalker\
なお、Application Dataというフォルダは、属性が隠しファイルになっていま
すし、安藤隆の部分は、当然、PCによって違います。
また、このような方法を用いて、問題が無いかは、現在問い合わせ中ですので、
同じことをする場合は、事故責任でお願いします。
(4) マイエディットのマニュアルですが、
第9章 フルキーコマンド一覧.txtの中に誤記があります。
以下に引用する内容の多くは、PC-Talkerのコマンドであり、VDMW300では、キー
割り当てが異なります。マニュアル全体を細かくチェックしたわけではありませ
んので、他にも間違いがあるかも知れません。
| 1行読み Alt+F8
| Ctrl+Alt+J
| 行頭からカーソル手前読み Ctrl+Alt+H
| カーソルから行末読み Ctrl+Alt+K
| クリップボード読み Ctrl+Alt+C
| 点字符号読み Ctrl+Alt+F
| JISコード読み Ctrl+Alt+I
| 識別読み Ctrl+Alt+M
| 再読み Ctrl+Alt+R
| 日時読み上げ Ctrl+Shift+W
なお、使用しているVDMW300のバージョンは1.01です。
PCは、SONYのPCG-C1 MR/BP、OSは、Windows XPのホームエディションです。
ではでは。
安藤 隆
Email:noro3@nifty.ne.jp
のろさん研究所(music&PC&tennis):http://homepage2.nifty.com/noro3/
Received: from smtp1.nifty.ne.jp (smtp1.nifty.ne.jp [202.219.63.53]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id SAA17926 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 21 Apr 2002 18:53:56 +0900 (JST) Received: from your-qugkg96ogq (okzk010n055.ppp.infoweb.ne.jp [211.128.212.55]) by smtp1.nifty.ne.jp (8.9.3+3.2W/3.7W-991025) with SMTP id SAA08426 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Sun, 21 Apr 2002 18:53:51 +0900 (JST) Date: Sun, 21 Apr 2002 18:53:16 +0900 (JST) From: 安藤隆<noro3@nifty.ne.jp> To: Windows ML <windows@sl.sakura.ne.jp> Subject: [windows:7653] VDMW300の不具合について(長文) Message-Id: <200204211656.DJOJR474@smtp.nifty.com> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: MM-Mail Ver1.53B [WinXP] PC-Talker XP Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 7653 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |