MLの皆さん、こんにちは 赤松と申します。
横からちょっとすみません
新島英士 <niijima@vesta.ocn.ne.jp>さんと
Takuya Fukazawa <t-f@m-net.ne.jp>さんの会話:
> > このスリープマネージャは何をするためのソフトなのでしょうか?
>
> きっと、通信かなにかに関するプログラムだと思います。
これ 電源管理のユーティリティーではないでしょうか
以下は、ThinkPad用スリープマネージャのReadmeの一部です。
#私は、ThinkPadユーザーではないけど…
スリープマネージャ
==================================
このプログラムは、ディスク上の連続した未使用空間を見つけ、それをシステムメ
モリ, 増設メモリ, ビデオメモリおよびSMRAMの保管用に割り当てます。
ーー中略ーー
システムのバッテリーが低下した時や、ハイバネーションタイマに設定した時間が
経過した場合に、システムはすべてのメモリイメージとシステム状態をハードディス
クに保管し電源を切ります。
また、サスペンドモードから標準モードにもどる時は、ハードディスクからサスペ
ンドモードに入る前の情報を読み出すことにより、サスペンドモードに入る前まで作
業していた状態にすぐに戻ることができます。
このプログラムを実行して必要なディスクスペースを割り当てておかない限り、こ
の機能を利用することはできません。このプログラムが1度実行されると、ハイバネ
ーション機能がシステム起動の度に有効になり、CMOSのデータがなくなったり壊れた
りしない限り、再度実行する必要はありません。
ーーつずきは省略ーー
ようするに、現在、休止モードが使えていれば、必要ないプログラムなのでは…?
↓Readmeの入手先
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1cl102jp/1cl102jp.exe
の 1cl102jp.exe の中にありますが、
ダウンロードしなくても、すでに新島さんのPCの中にあると思うのですが…
#んっ!新島さんのPCってThinkPadでしたっけ?
外してたら、すみません!以上です。
Received: from mail502.nifty.com (mail502.nifty.com [202.248.37.210]) by sl.sakura.ne.jp (8.9.2/[SHINGUJI/SAKURA-990115]) with ESMTP id TAA12131 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 1 May 2002 19:49:13 +0900 (JST) Received: from smtp.nifty.com by mail502.nifty.com (8.12.3/3.7W-02/25/02) with SMTP id g41AmKLE029232 for <windows@sl.sakura.ne.jp>; Wed, 1 May 2002 19:48:20 +0900 Message-Id: <200205011048.g41AmKLE029232@mail502.nifty.com> Date: Wed, 01 May 2002 19:49:06 +0900 From: "K.AKAMATSU" <ICI36090@nifty.com> X-Mailer: EdMax Ver2.96 MIME-Version: 1.0 To: windows@sl.sakura.ne.jp Subject: [windows:7794] Re:スリープマネージャーのことについて訓えてください。 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit In-Reply-To: <20020501.135248.51917379.t-f@m-net.ne.jp> References: <20020501.135248.51917379.t-f@m-net.ne.jp> Sender: owner-windows@sl.sakura.ne.jp X-ML-Sequence: 7794 X-ML-Name: windows Precedence: bulk Reply-To: windows@sl.sakura.ne.jp |